星野村で色と香りの茶体験。
茶房 星水庵 (株)木屋芳友園の特徴
八女市星野村に位置する美しい日本家屋のお茶屋です。
絶品のロックティーが楽しめる、落ち着いた雰囲気の茶房です。
50g単位で多彩な茶葉が購入可能、手軽に試せます。
お茶の香りに包まれた柔らかな雰囲気の店内。初来客者にも関わらず、お茶の種類による味や風味の違い、淹れるお湯の温度によりそれらが変化することなど、試飲もさせてもらいながら、わかりやすく説明してくださり、ありがたかったです。
星野茶のお店です。こちらのお茶もスッキリとしつつもコクがある美味しいお茶に出会えます。
お茶屋さんの店内にある高級感ある喫茶室。6月13日(金)訪問。八女市星野村は有名なお茶どころで、ちょうど今が新茶の季節です(^^)喫茶室のみの利用もOK。立派な一枚板のカウンターとテーブル席、テラス席もありました。窓から見える山の緑が美しく、素敵な空間でお茶や甘味を味わうことができます。販売スペースでは新茶の試飲もできました。※喫茶室は火曜日と水曜日が定休日です。その他不定休もあるため、電話確認がおすすめとの事でした。今月分の営業カレンダーは店舗入口に貼り出してありました。※喫茶室の営業時間は12:00~17:00です。(オーダーストップ16:30)◎白玉だんごの抹茶かけ(850円)手作りの白玉だんごに茶蜜が美味しい。上にかかっているのは玉露茶葉。茶葉をそのまま食べるのは初めてでしたが意外と口に残る感じはなく香りがよかったです。あたたかいお茶(ほうじ茶or玄米茶)付き。新茶を自宅用に購入しました。説明書きにあるとおり60℃(くらい)で淹れました!柔らかい甘みと香り。冷茶にしてもとても美味しいです。◎新茶 高峰(90g) 1,188円◎新茶 煎茶深むし茶(90g)950円。
初 八女にお茶を楽しみにやってきました!こちらでは、八女の玉露が店内で楽しめます。一煎〜四煎目まで楽しむ事ができますが是非、お湯を入れる前に玉露の茶っ葉をひとつまみ、食べてみてください!香りと味が最高です!また、四煎目が終わった後の茶っ葉もそのままを是非食べてください!本当に美味しいですよ。
お茶を購入させていただいています。お店で頂くお茶はとろみと甘みがあり とっても美味しいです。奥のブースではお抹茶お団子入りスィーツ等をいただけます 私には癒やしの場所です。お店の紫陽花が綺麗でした。
お茶の産地の八女まで来たので、おいしいお茶と抹茶のデザートでも食べようと思い入りました。ゴールデンウィークなのに空いてました。お茶は美味しかったが、特にほうじ茶が美味しかった。抹茶のデザートは期待してたが、普通でちょっと期待外れでした。
お茶は色も彩やかで美味しい。なので郵便注文や遠方ですが買いに行ったりしているリピーターです。買いに行った際にお茶を出す時と出さない時があるのはどうかと思います。以前はお茶席に梅干しも置いてありましたがコロナ禍になり無くなりました。今回に関しては、お知り合いが来られていたようで私語をされており、お茶の案内及び試飲の案内もなく、正直接客対応がいかがなものかと思いました。不愉快な思いをしたのと、今後の対応改善を期待して評価3としています。
お茶を頂きたかったのですが、あいにくこの日は飲食のサービスがお休みでした。立地は、良い場所にあります。
八女市星野村にある「茶房 星水庵(せいすいあん)」。こちらのお店には、お茶の販売・喫茶・試飲の三つのスペースがあり、“やすらぎと癒し”を感じることが出来ます。店は県道52号線(八女香春線)沿い、星野川のほとりにあります。道路沿いに立っている大きな看板と、平屋建ての大きな瓦屋根が目印です。玄関から入って左奥には、バーカウンターのある素敵な喫茶スペースがあり、こちらでは、和風庭園を眺めながら、玉露や和菓子、スイーツなどを楽しむことができます。また店内では、玉露は煎茶、そして抹茶を使ったお菓子やアイスなども販売されています。今回、玉露と小さなお菓子セット(900円)を注文しました。心安らぐ美味しい玉露が美味しかったです。
| 名前 |
茶房 星水庵 (株)木屋芳友園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0943-52-2124 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
スタッフの方が美味しい試飲茶をいれてくださいます。綺麗なお店で、静かな落ち着く雰囲気です。お茶はもちろんですが、星野茶羊羹が個人的にオススメです。たぶん週末だけ、喫茶が開いて、食べれます。