九州最大の古墳でコーフン!
田主丸大塚古墳の特徴
田主丸大塚古墳は全長103mの巨大な前方後円墳です。
整備された整然とした景観が魅力の歴史的スポットです。
古墳の上からの眺めはまさに最高の景色を提供します。
古墳の規模がわかり興味がわいた。眺望も良く自分が住んでいる方角がわかるのも楽しい。
田主丸大塚古墳。え??モチーフは急須なのか⁈お茶の産地巡りをしているからここに出会ったのか⁈日本茶に限らずお茶好きさんはぜひここに足を運んでほしいです!なんてね。いやビックリしました巨大急須。こんな形の前方後円墳があるんですね。珍しいのかなぁ。勉強になるなぁ。周囲を囲むように種々色々の樹木が植えられています。名称のプレートにQRコードがあって、それを読み取ったら詳しく解説がでてきます。便利な世の中になりましたねぇ。ほんと。
整備される前はみすぼらしい丘だったのを覚えています。公園として整備されて、見違えるようにきれいになりました。古墳の上が展望台になっており、田主丸の町を見下ろすことが出来ます。また古墳の前を走る山苞の道は道の脇に果樹園や古墳がたくさんあり、ドライブしているだけで楽しい道です。
景色が良い。空気も良く気持ち良い。古墳マニアにはたまらないかも。
綺麗に整備された古墳です。古墳の上からの景色も最高でした!
文化遺産保護も大切と思うけど、この事業に何億もの税金が投入されたのだろう⁉️過去の文化を守るのも良いが、現に生活している国民を優先しするべきではないだろうか?
考え事をする時にはいつもこの場所。素敵なアイデアが難度もうかびました。
最近整備された、非常に大きい古墳。小高い場所にあるので天気の良い日は北側に開けた眺めも抜群に良い。説明ボートも多数設置してあります。道路を挟んだ北側にはトイレや野外特設ステージや駐車場があってちょっとした公園になっています。ただ駐車場は広くないです。
まぁ普通の古墳。トイレが下の公園にしか無いので、JR九州ウォーキング等de行く際は注意しましょう?(。・ω・。)
名前 |
田主丸大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

見る角度に合わせた立体模型は、急須にも見える。景色がいい。トイレは無い。駐車場は、道挟んだ大塚古墳歴史公園に数台駐車可。