八女市星野村の絶品手打ち蕎麦。
そば処な佳しまの特徴
九州で有名な信州産の手打ちそばが絶品です。
古民家風の落ち着いた雰囲気が魅力的なお店です。
天ぷらには珍しいりんごの天ぷらが楽しめます。
美味しいです。片道1
2022年7月2日(土)訪問九州で長野県産そば粉、手打ち包丁切、角がたったお蕎麦。関東育ちの蕎麦好き小生でも、長野県や群馬県のこだわり蕎麦屋さんでもこんなに7月初旬で角がたつお蕎麦ばなかなか無いです。久々満点。
評価が高かったので訪問しました。お店に入ると大きなストーブがあり、とても温かかったです。お店の中も思いの外スペースがあり、お客同士の距離も広く保たれており、ゆっくり寛ぐことができます。写真は天盛りそば(1650円)を注文しましたが、水っぽくなくコシがしっかりとした麺で、天ぷらもカリッとあがっており、また椎茸の天ぷらが特に肉厚で美味しかったです。色んな蕎麦屋を巡ってますが、盛りそばでお蕎麦が水っぽいお店が多かったり、天ぷらの仕上がりや使用されてる食材の質があまり…だったりするお店が多い中、こちらのお蕎麦屋さんはとても質が高いと感じました。何よりも接客が皆さん素晴らしいので、とても居心地の良いお店でした。
前から美味しくて有名なのは知っていましたが、過去一美味しい蕎麦でした。コシがあって香りがよく、喉ごしも良い、ツユも美味しく、文句なしのお店でした。お客さんが多いのは当然です。ちょうどお昼時でしたが、タイミング良く、20分程度待っただけで入れました。お客さんは途切れることなく来ていました。店主さんと女性2人の3人で切り盛りしてありましたが、皆さんとても感じが良く、美味しく気持ち良く食事が出来ました。
八女市星野村、田園風景広がる中にひときわ繁盛している『そば処 なか佳しま』。こちらでは“幻のそば”と言われる長野県飯山市の「富倉そば」の手法を再現した、絶品のこだわり手打ちそばが味わえます。県道52号線(八女香春線)のこの通り沿いには、「KashiKichi星の村」は車で1分、「茶房 星水庵」は車で2分のところにあります。外観は細長い日本家屋で、駐車場は、お店の前に10台ほどあります。(無料)玄関で靴を脱いで入ると、木をふんだんに使った温もりある店内で、窓からは自然豊かな景色を眺めることができます。酒樽を使ったテーブルが2台あり、暖炉の奥にはテーブル席や個室があります。席に着くと、店員さんがすぐにそば茶を持ってきてくれます。普段飲まないけど…そば茶ってなんだか美味しいわ〜お土産コーナーでは、お店で出しているそば茶や新潟のかんずり、こうや豆腐などを販売しています。今回注文した天もりそば(1650円)と、1品頼んだ山菜そば(温) 1030 円。長野県産100%のそば粉を使い、そばのつなぎにはキク科のオヤマボクチ使うことで、そばの独特の風味としっかりとしたコシとツルッとした食感を味わうことができます。食べた時の鼻から抜けるそばの香りがとても良かったです!天ぷらの方は、大振りの海老や、新鮮な野菜の揚げたてでウマすぎです!!〆のそば湯もクセのない味わいで大満足でした。
天麩羅にはりんごの天ぷらも!お蕎麦がとにかく美味しいです♪
天ぷらそばと蕎麦がきをいただきました。その時はりんごの天ぷらも入ってて美味しかった✨蕎麦がきはカリッと揚げてあり中はモチモチして天つゆでいただきました!旨し!
行列で人気のお店!蕎麦は喉ごしもよく!天ぷらは美味しかった。
星野村の長閑な場所今は コロナの影響でテーブルの制限がなされゆっくりと食事をしました最初に出されるそば茶の香りに癒され冷たい汁そばの蕎麦はツルツルで喉ごし良く他に頼んだ盛りそばの後の蕎麦湯も美味しく頂きました。
名前 |
そば処な佳しま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-52-3055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

観光の途中で寄りました。平日の午後で、待ちは1組でした。天もりそばと、山菜そばを頂きました。山菜は、ほとんどキノコばかりでした。天ぷらは、染み豆腐が付いておりあり新しかったです。そばも手打ちで美味しかったですが、もう少し1本1本が、長いと食べやすかったですね。店員さんが、常連か知り合いの方とずっと喋っていたのが気になりました。支払いは現金のみでした。