天草・崎津の絶品握り寿司。
海月の特徴
天草の崎津漁港に位置し、モダンなカフェのようなお店です。
リニューアルオープンで広く明るい店内が印象的です。
地元の魚を使ったおまかせコースが特におすすめです。
天草に行くなら、絶対にお寿司は食べたいと思っていましたが、どのお店も評価が高く、じっくりとHPや口コミを見せていただき吟味してこちらを選択しました。今回はランチのカウンターお任せ握りをいただきました。上質な素材と優れた技術と丁寧で心のこもった仕込み。すべてが非常に高いレベルでバランスの取れた、大将の思いとこだわりが伝わってくる、琴線に響く素晴らしさでした。この日はたまたま、天草で飲食店をされている方が2人食べに来られており、少しお話を伺うことができました。その方のお店にもいずれぜひ食べに行ってみたいと思います。芋焼酎も頼みましたが、美味しい天草酒造の「池の露」を、氷を入れたコップに熱燗の焼酎を注ぐ「燗ロック」で出していただきました。焼酎の出し方一つにもこだわりが感じられ、実に美味しくいただくことができました。追加で頼んだのは煮穴子と赤うに。赤うにの美味しさはやはり神ですね。口の中いっぱいに幸せがあふれかえる美味しさは感動を覚えるほどで、今回の天草滞在の素晴らしい思い出の一つとなりました。幻と言われるほど貴重な赤うに。もし出会えたなら必ず頼むべき一品です。全てが大変美味しく心より幸せな時間を過ごすことができました。ごちそうさまでした。
崎津教会から、すぐ近くにあるお寿司屋さん熊本出身の友人に教えてもらいました。ランチはお任せで10貫5500円下味がついているので、お醤油不要もちろん絶品です♪メニューにあるネタの追加も可能です。朝、潜って獲ったウニやタコも提供されました。小さ目のシャリで、10貫食べれました。関西で修行して、崎津集落にUターンしてお店を持たれたそうです。電話で予約をおすすめします。
25.04.来店。世界文化遺産の崎津集落で、大将自らで漁に出て魚を獲り、一貫ずつ、丁寧な手仕事でお寿司を出してくれるお店♬春は『むらさきうに』の時期なので、雲丹は絶対に食べて欲しい❣❣❣夫婦でされているので、カウンター7席のみ。飛び込みで食べれたラッキー(@@;絶対に予約して行く事をお勧めします^^ほんと、美味しい✨
鹿児島市から長島のフェリーで牛深市へ…。ご当地文化を探索ついでに立ち寄らせていただきました。一貫ずつ説明していただきとても美味しい素敵な時間を過ごすことができました。
天草で数年前に訪れて臨時休業で行けなかった海月さんにようやく行けました。様々な工夫で驚きと楽しさに溢れた寿司でした。美味しくて大満足です。足を伸ばした甲斐がありました。今度は近くで泊まってゆっくり過ごしたいと思います。
人生初の天草。世界遺産・崎津教会のために来たけど、せっかくなので天草の崎津集落内にある海月さんへ。連休中は予約不可なので、12時開店のところ12時15分に到着したらあいにく満席。店前で待つこと15分、意外と早く店内へ。ランチはメニュー1種類のみ。おまかせ握り寿司10貫 みそ汁付き5500円◇いか産島(ウブシマ)の甘夏と天日塩で。◇赤せび正式名称はスジアラ。煎り酒をサッと塗り、生姜をちょんと乗せて。◇本日の白身魚あおな。またの名をあおはた。天草晩柑のおろしポン酢をたっぷりと。◇かっぽれ大型のアジの稚魚らしい。アジやけどブリのような肉質。肉質?魚質?◇天然かんぱち熟成させた甘い醤油がうまい。◇かつを目の前でバーナーで炙ってくれて、なんと胡麻油と塩で。◇ぶりこちらも炙りで。九州の甘い醤油を桜チップで燻製にしてあり、キャラメルのような香ばしい甘さ。◇沖さわら藁焼きにしたものを昆布出汁のタレであっさりと。◇〆鯖分厚い鯖に大根の酢漬けをくるりと巻いて。◆金斗ふぐ(追加・550円)◆煮穴子(追加・880円)◇かすてら甘鯛のすり身と天草の玉子と山芋。味噌汁は5年以上つぎ足ししているらしく、コクがすんごい。と思ったら仕上げに牛乳入れているらしい。どっちのコクかわからんけど、とにかく旨い。食べたことのない魚も色々出てきて、天草ならではの寿司を心ゆくまで堪能。
大将が自分で捕ったアワビや魚も使われます。夜のコースはかなりお得。もし、都会なら、1人2万円〜3万円はしそうです。貸し切りで、ゆっくりいただきました。お友達が制作している天草の白磁で作った天草ボタンのイヤリングやピアスが何気に可愛いので、買いました!
季節毎に旬のお魚で店主の技術とこだわり抜いた味付けでお寿司をいただけます。全て美味しいためコース+メニュー表から追加注文してしまいます。お味噌汁も出汁が効いてすごく美味しいです。お高めに見えてしまいますが、納得の美味しさとお値段かと思います。
ご夫婦で切り盛りされてます!奥様も大将も気さくにお話ししてくれる優しい雰囲気に包まれたお店お寿司の説明から丁寧に下ごしらえしているのがわかります!基本味が付いているタイプの江戸前系お寿司でした!橙などつかいさっぱりとした物があると思えば醤油を燻製した香り高い握りもありものすごく満足のいくおまかせ握りでした!汁物は赤だしではなく麦味噌?(曖昧)でした!全てが優しく美味しいお料理です!
| 名前 |
海月 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0969-79-0051 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 12:00~14:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昼はおまかせ5500円の握りのみのようです。どのネタも丁寧に仕事されていて美味しかったです。タコは店主自ら近くで捕ったものでした。余裕があればコース外のアラカルトもいくつかオーダーしてみてください。自分のときは赤ウニがありました。