豊橋駅の大あんまき、上品な味わい!
大あんまき 藤田屋 豊橋駅店の特徴
豊橋駅構内にあるので、アクセスが非常に便利です。
甘さ控えめで上品な味わいの大あんまきが楽しめます。
モチモチした食感が、その日のうちに味わえる和菓子です。
大あんまき初めていただきました。(チーズin)しっとり、もちもちでとてもおいしかったです。豊橋駅に寄った際の定番スイーツになりそうです!
新幹線の乗り換えで購入しました。どら焼は生地も餡も甘すぎて好みではないですが、初めて食べて( ゚Д゚)ウマー。こちらは生地の固さや餡の甘さも丁度よいです。もっと買えばよかったと後悔しています。
豊橋駅にきたら必ず買ってしまう。いつもはチーズですが、今回はカスタードに挑戦。やっぱりチーズに軍配が。温かいと数倍うまいです。
「あんまき」は、小麦粉を伸ばした生地を焼き、しっとりとした生地に餡を挟んだもので、江戸時代、現在の知立市にあたる池鯉鮒では水が少ないため稲作に適さず、代わりに土壌に適した麦や小豆の生産が盛んだったことが、この和菓子の発祥となったそうです。以降、知立市の名物和菓子となっています。JR東海と名鉄との乗り換えの際に、買って電車で食べるのに丁度良いです。
愛知県豊橋市の、JRと名鉄が共用となっている豊橋駅。その構内、中央改札正面にある和菓子の販売所。この商品を購入してみた。★ 大あんまき あずき 210円★ 大あんまき カスタード 250円★ 大あんまき 抹茶 250円◎ 今では豊橋でも有名になった藤田屋の大あんまき此方は販売所となっており、イートインスペースはなくテイクアウト専門店となっている。せっかく豊橋まで来たので、今では有名になったこの販売所で上記3点を購入する事に。消費期限は当日中ではなく、翌日まで持つ点も購入しやすいポイント。ほんのり甘い厚みある生地に包まれた具材。あずきは濃厚な粒あんで、濃厚な抹茶や風味良いカスタードなど具材もたっぷり入ってボリュームある。どれもしっかり甘いので、私はコーヒーと一緒に美味しく頂いた。ごちそうさまでした。
ありがとうございます。藤田屋が近いので、出来たてのシットリした【あんまき】が購入できます。できたらオヤツ用に購入して早く食べましょう。いつも名鉄からの乗り換え時にお世話になっています。
その日のうちならそのままでモチモチ。賞味期限という翌日にはラップにくるんで弱くレンチンでしっとり感再び、美味しくいただきました。手土産にいただき小豆に白餡にクリームやら6種類の餡でとても楽しめました。
豊橋駅に寄ったのでついでに。見た感じはどら焼きが丸まったようなイメージ。買ったのは栗だったが、ぎっしり栗やあんが入っててよかった。
たまたま通りかかって買いましたが、これは安くて美味しい。あんが甘くなくてちょうどよい甘さでした。関東でもあっちこっちで売って欲しい。
名前 |
大あんまき 藤田屋 豊橋駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

豊橋駅の中にあります。あんことチーズが意外に合う。たまに買って電車の待ち時間に食べてます。外国人が不思議そうに見ていた笑。