黒木瞳も愛した!
まる万らーめんの特徴
昭和33年創業の伝統を誇る、八女市黒木町のラーメン店です。
黒木瞳さんが帰郷時に出前を取るという人気の味が魅力です。
あっさりとんこつスープが特徴のラーメンと高菜おにぎりもおすすめです。
黒木瞳さんもこちらに帰ってきた時は食べているという情報をききつけ行ってきました。店内は昔ながらで奥にもテーブルあり!平日しかセットないので単品?はちょっとお高いかもです私はピリ辛ラーメンと餃子を注文ラーメンはちょっと汁がぬるい?と感じました餃子は私は結構好みでしたね😊お昼頃はちょくちょく地元のお客様でご来店多かったの少し早めに行くのがいいかも!
約2年ぶりに訪問。今日は味噌ラーメンにしてみるかと注文。5分ほどで着丼。ラーメンのスープの温度がぬるすぎてトッピングのバターが溶けるか心配になった笑焼飯も餃子もかなりオイリーな仕上がり。なかなか強気の値段設定だがお客さんは多い。雰囲気は昔ながらでかなり素敵。
黒木瞳さんが来る店と聞いて、たまたま近くを通ったので、寄ってみました。まず、お店が綺麗で、入口正面にカウンター席があり、左の通路を奥に行き、さらに右奥にテーブル席があり、そのテーブル席を見ながら左の扉がトイレとなっておりました。私はラーメンのみ注文しました。ラーメンの見た目は、普通よりちょっとこってりした感じに見えましたが、食べてみると、しつこくなく、すりごまが軽く乗っているので、ごまの香りと後味はあっさりしたように思えました。麺はカタ麺で注文しましたが、ちょっとだけモチモチ感のある麺でしたので、普段カタ麺の人はバリカタがオススメです。凄く、食べやすい豚骨でした。
桜も散ってしまったのに少し肌寒い中「ここは汁ものでいこう」とこちらでのお昼となりました。とりあえずラーメン(¥600)と昼セット(¥380)餃子ライスをつけました。(同値段でチャーハンも有)まさに昼ランチの時間に行ったのでカウンター席は空きがひとつしかなくちょっと「密❗」な気もしましたが回転早くて10分もすれば空きました。早速きたラーメンはバリカタで頼みましたが少し柔らか目。それでもコシはありいい食感。スープはゴマの風味に甘めのトンコツ。少しニンニク味も感じました。もちろん完食いたしました。餃子は一口サイズが5個。表面カリカリ餡は柔らか。ライスにあった量で満足いたしました。さて今年も寒くなってきました。今回こちらでの新メニュー数量限定『ネギ味噌チャーシュー麺』(¥900)いただきました。いつものトンコツベースに斜めにざく切りされたネギにラー油がかけられていてコクのある味噌と絶妙に絡みます。麺は細麺ですが歯ごたえあり、マッチングはグ~(昭和表現)実に冬向きのメニューで今回も替え玉して完食しました。ごちそうさまでした。
お店のかたも親切で、小さい子供さんから御年寄まで利用しやすいと思います。たくさんメニューもあってラーメン食べましたが美味しかったです。また行きたいです。
黒木瞳さんが実家に帰ると出前を取ると仰っていた『まるまんらーめん』昭和33年(1958年)創業 黒木瞳さんチョイス黒木町三麺その①女優の黒木瞳さんはこちらの黒木町(くろぎまち)のご出身同郷の五木寛之(八女市出身)が「黒木瞳」と命名。黒木さんは地元の愛する三麺の名前を番組内であげられました。①まるまんラーメン②瓢ラーメン③味万のちゃんぽんこの三軒を同時に訪問してきてので一気にレビュー致します。○万ラーメンというマークが暖簾と入り口右側にありました。店内はいるとカウンター、更に左奥にテーブル席があるようです(奥まっていて見えにくい)水をセルフで汲んで着席。 平日限定のラーメンとチャーハンのセット[Bセット]を注文。ラーメン選べるとタイトルに書いてありますが、その値段分を負担するということらしいです。チャーハンとラーメンがほぼ同時に配膳されました。チャーハンというより焼き飯ですが、シンプルかつ味わいのある旨さ、自分の好みです。塩分も控えめ。棚田米を使用したとあり、確かに米も美味しく感じます。ラーメンは胡麻油と胡麻が表面に浮かんでいます。胡麻油はスープを飲んだ際に感じました。トロトロチャーシューは超薄切りですが甘辛く煮た表面部分が濃く色に出ていて、素晴らしい美味しさ こういうの好きです。スープに豚骨の香りは少なく臭くありません。呼び戻しスープと言うことで久留米風なのですが、油の濃厚さは控えめであっさりしています。どこにも似てない気がします。キクラゲはかなり短めにカットされているようで、面白いです。ラーメンを食べ進め、チャーハンに戻ると塩味を感じなかったので、先にチャーハンを食べてしまうか、チャーハンをラーメンスープに投入すると劇的なマリアージュ(笑)でいただけました。ごちそうさまでした。次はひさご(瓢)のレビューへ進みます。
ねぎラーメン中盛(麺1.5玉)を頂きました。中盛でこのボリュームなら、一般的な男性ではもの足らないと思われます💦替玉もありめすので、大盛か替玉をお薦めします🤔味の方も薄味といいますか、可もなく不可もなしって感じですかね⁉️😅
みそからラーメンと餃子を注文。オススメの焼飯を注文するのを忘れてしまったが、中々の味わいでスープまで飲み干せる美味さ。中々美味しいラーメンでした。
8年ぶりに、伺いました。今回で3度目ですが以前食べた味が忘れられず。いつか行けたらと思ってました。今回八女市と日田市の県境の山に登山に行ったので、ようやく行く事ができました。懐かしの味そのものでしたよスープのほんのり甘さたまりませんね😆👍満足満足嬉しかったです😆チャーハンも頂きまたが、これも良かったです👍また食べれるの楽しみに帰路に着きました。😆👍
| 名前 |
まる万らーめん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0943-42-0157 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
黒木瞳さんの行きつけと聞いて日曜日の13時ごろ行ってみた、並ぶことなく賑わっていて昔ながらのラーメン屋さんて感じしつこくなくストレートの柔らかめかな食べやすくて完食!