狸小路で味わうスープ鰈の逸品。
極上だしスープカレー おだし食堂 札幌大通狸小路本店の特徴
限定15食のスープ鰈を堪能できる、貴重なランチスポットです。
道産の新鮮野菜が盛り沢山で、食べ応えがあります。
一夜干しカレイを使用した、素材にこだわった逸品カレーです。
北海道で初スープカレーを食べました。出汁が効いていて美味しい。昆布だし、鰹だし、宗八カレイの素揚げ、野菜の旨み、一口づつ違う味わいを楽しむ事ができました。おすすめです。
北海道へ出張で美味しいスープカレーを探していました。大満足です。昆布と鰹と鮭から一晩かけて出汁をとり、トッピングにも追いで鰹薄削りととろろ昆布がついていて、出汁感がすごかった。カレーも出汁にあうように配合しているのか、カレーのスパイシーさと出汁がうまく噛み合ってました。何か新しいものを食べているようで、後からくる旨みが食べていて楽しかった。店員さんも接客と説明が丁寧で好印象でした。ごちそうさまでした。
これはまた個性のあるスープカレーでした。のれんに書かれている通り、お出汁を楽しむカ店です。最初におちょこででてくるお出汁の味見で強烈なインパクトを受けます。その後の和風なスープカレー。ソウハチガレイが入っているとは面白い。今まで多くのスープカレーを食べできましたが、異色の一杯でした。「めしあがれ!」とかわいい店員さん達が声をかけてくれたり、お店の落ち着いたらインテリアといい、細部にまで工夫を凝らしているお店でした。
暖簾にカレーというよりおだしと書いてあるようにカレーを食べたいなと思った人にはあまりオススメしないです。お出汁自体はすごく美味しいので出汁の旨みを味わいたい人にはいいかと。十勝ハーブ牛炙りは正直高いですが結構美味しいです。
店はオシャレでコの字型の空間です。(ビルの中にありますので見つけにくいかもしれません。)メニューは松、竹、梅の3コースに加えて特別コースもあります。また、単品メニューもあり、「こぼれカニいくら」がおすすめです。スープカレーは出汁が効いて、なお、スパイシーです。空腹を満たしたい時は、メニューの真ん中の竹がいいかと思います。なぜなら、ソーセージがボリューム感満載です。味は申し分ないくらい上品で美味しいです。カップルやおひとり様も行きやすいと思います。
ランチのみで、メニューは1つだけの限定15食ですが、スープカレーならぬスープ鰈(カレイ)はヘルシーです。美瑛の自社農園等の野菜も美味しかったです。
素材にこだわったお出汁屋さん。途中で鰹節ととろろ昆布で味変してくれる。宗八ガレイと北海道の野菜出汁スープが楽しめる。スープカレーと思って行くと?だと思う。
美味しいらしいとのことで友達に連れていってもらったのですが、予想以上に美味しすぎて友達と何度も美味しかったねと話していました。特にカレイが美味しかったです。個人的に焼き魚のカレイはあまり好みではなかったのですが、ここのスープカレーに入ったカレイは本当に美味しかったです。味変でとろろ昆布を入れて頂いたのですがスープカレーと意外にもマッチしていて美味しく頂きました。お米はほうじ茶で炊いた?もの(曖昧ですみません)と、レモンが添えてありかけて食べたのですがこれもまたちょっとした味変になりとても爽やかになって美味しかったです。ドリンクに小豆茶があったのが私の中で好評価でした。最後駄菓子系?のお菓子頂いて懐かしい気持ちになりました。母親にも食べたことを自慢した程の個人的にも好みの美味しいお店でした。また行きたいです。
野菜が盛り沢山でとても新鮮です。道産素材にこだわられていて、スープもお出汁にスパイスが効いて美味しいです。宗八カレイ一夜干しが入ったスープに好みが分かれそうですが、追い花鰹をした番茶ご飯に良く合います!
| 名前 |
極上だしスープカレー おだし食堂 札幌大通狸小路本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西1丁目5−1第21 広和ビル 3階 |
周辺のオススメ
まず、怖らがらずに、階段を3階まで上がって下さい。一番突き当たりの最上階に雰囲気のあるお店があります。一見、格式高く見えますが、お洒落で、雰囲気がいいです。十勝牛炙りのセットを頂きました。出しご飯と、大きめの具材の相性、宗八カレイの味も最高です。味変の、節、とろろ昆布、すだち、大変美味しく頂きました。ダシの効いたスープは、単なるカレーとは全く別物です。一食の価値あり。迷わず三階へ。