地元小樽に愛される、絶品かまぼこ!
大八栗原蒲鉾店 本店の特徴
創業1914年、小樽市民に愛される老舗蒲鉾屋です。
豊富な種類の手作り蒲鉾が楽しめるお店です。
定番のいかつまみとトマカニーナが絶品です。
1914年 大正三年 創業😊 110年も、営業されている老舗の蒲鉾屋さん🎵小樽市民に 長年愛されている お店です😳 凄いですよネ😍💕 一口食べると…ウ〜ン 美味しい😋 と、あなたも唸るカモ🎶
たまに行きます。国道五号線沿いです。ほぼ目の前がバス停なので路上駐車は厳しいです。お店に入ると様々な蒲鉾がショーケースに入って販売されています。好きな人はたまらないと思います。価格も平均的な価格なので1000円あればツマミ程度は満足できると思います。ピリ辛の蒲鉾が私は好きです。何より店員の方々が庶民的で、私は好きなタイプのお店です。気取らず蒲鉾買いたい人にはオススメします。
昔からのかまぼこ店。飾らない昔のかまぼこ店が何ともいい意味で昭和レトロ。某市内のかまぼこ店に有名なパンロールがあるが、こちらはパンかまがあります。お値段も安いし200円以下で買えるのも嬉しい。小腹が空いたら食べてみて下さい。
国道沿いで駐車場がないが、左折車用でちょっとだけ車幅が広くなっているので素早く購入するならぎりぎりセーフかも。おつまみ感覚でパクパク食べられる軽い感じの小さな蒲鉾がメインです。贈答用には不向き、とにかくいろんな種類があるのですが、食べて種類を当てられるほどの違いはありません。しかし、美味しいので後悔はしないはず。
毎日食べたくなる、自然な味のかまぼこ自宅用でイカつまみとイカペッパーを購入。初めてだったので、店員さんに質問するととても親切に回答していただきました。イカつまみもおいしかったですが、イカペッパーは野菜がたっぷりでとても美味しかったです。小樽に行ったら、必ず訪れたいと思っています。
小樽ではかま江さんが有名ですが、ウチは、ずっと栗原さんでした。ということで、久々に栗原さんへ。先日、カナモトホールでのライブ前に、きたキッチンで栗原さんの蒲鉾を見つけ、テンションもあがってましたし。いろいろな蒲鉾がありますので、ちょっとずつ色々買ってみます。とりわけたこと紅ショウガが入った蒲鉾、美味です。
幼い頃から通っているもはやソウルフード。結局「いかつまみ」が一番。口に入れるとフワッとイカの香り。噛むほどに弾力があり味が濃くなる。ご飯のおかずにも、つまみにも。お母さんがそっけないのは昔から。初めてお店を訪れる際は是非若い女性の方に話しかけていただきたい。知る限りでは南樽市場、札幌丸井今井キタキッチン、イトーヨーカドー札幌琴似店、札幌宮の森フーズバラエティすぎはら、でも買うことができる。駐車場なし。現金のみ。
入口に段差があり 車椅子ユーザーは介助者がいても 厳しいだろう。国道に面した店舗で駐車場は無い。駐車場が必要な方は、南樽市場を利用一択だ。蒲鉾に魚の風味が生きている。肴には勿論、弁当やパン小樽土産に 合う。塩分多めで後で 渇きがくるが 美味い。一個から本店で販売していると聞き 本店に行く。昔風の暖簾に屋号がプリント。販売スタッフさんもフレンドリーだ。揚げたてのちぎり揚げやメンチなど 庶民的値段と品揃えが 嬉しい。
かまぼこセット持参でアウトドアも悪くないです。
名前 |
大八栗原蒲鉾店 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-2566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

他の人にならい店の前に路駐での入店だったのでハラハラして落ち着けない💦店内ショーケース前もスペースがあまりないので混み合う時は大変かも。ふたりいた店員さんのうち ひとりがなかなかの無表情で目線も合わない。怖い。数種類購入しましたが、タコ入りのかまぼこが紅しょうがの効いたたこ焼き風で美味しかったです。