田園の隠れ家、源泉かけ流し。
笹の湯の特徴
障がい者施設の一角に位置し、落ち着いた雰囲気です。
かけ流しの少し茶色のお湯は鉄分が豊富で心地よいです。
露天風呂では緑に囲まれながらのんびりと入浴を楽しめます。
源泉かけ流しで、単純泉ではなく少し褐色の40℃の泉質ですが、とても温まります。今の時期は、露天風呂が気持ちよい。障がい者施設の経営する温泉なので、営業感がないので安らぐ。
ここもまた田んぼの横の細い道を入ったやや分かりづらい場所。障害者作業所の一部であるためか料金がかなりお安い。小ぶりな内湯と露天風呂が一つづつというシンプルな作りも、露天風呂の周りは広めの庭の様になって割と開放感はある。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、弱い滑りと微臭・微褐色のある感じ、単純泉ではないのは良い。
初めて行きましたが、常連さんらしき方が4〜5名。あまり大きな湯船ではないのでこのくらいの人数が丁度良いです。岩風呂風の露天も小さいですが自然を感じながらとても気持ち良かったです。お湯の温度は40度あるかないかで温めで長く入っていられます。内湯は露天よりもが少し温度が高く感じました。(それでも温めで入りやすい)なんか笑いたくなるカッパのオブジェがあります。全体的に落ち着いた居心地の良い温泉施設でまた是非行きたいです。
ナビっても こんなところにあるの!?って思うほど 1面田んぼ😄ゴールデンウィーク中 15時頃利用!利用者も少ない時間帯だったようで ラッキー入湯料 大人400円・子供は小学生まで無料!と お財布に優しい 有難い♨️シャンプーリンスとボディソープ あり洗い場は 5ヶ所ほどで 小さめの内湯・露天風呂♨️ 露天風呂は お庭が広く 景観が良い🌳広すぎるほどの中に 小さな露天風呂w勿体無いw 贅沢な空間です人が少なくて 良かった! 綺麗な温泉♨️
田園地帯の一角にある温泉ですが、加水、加温、消毒無しの源泉掛け流し!駐車場は広いんですが舗装なく、区割りもしてないので、どこにどう停めたら良いのかよく分からないです。建屋に入って右手に無料の靴箱、左手にあるスリッパに履き替えます。まっすぐ歩いて行くと受付、入浴料は550円。PayPayが使えます。貴重品は100円返却式の小さなロッカーが受付反対側にあります。浴室の入り口には暖簾があるのですぐ分かります。脱衣場は無料の大きなロッカーがあり、洗面台は4基、ドライヤーは2台備え付けられています。浴室入って湯船は1つ、やや茶褐色のお湯は40〜41℃くらいでしょうか、温湯で長湯できます。縁石は温泉成分が固まり、結晶化しています。洗い場は8ヶ所、リンスインシャンプー、ボディソープが備え付けられています。シャワー圧力は強めです。外には岩風呂風の露天風呂があります。湯温は40℃ほどで温いです。庭園の中にある露天風呂は景色がよくて、すごく良いです!源泉掛け流しの天然温泉が手軽に楽しめる、とても良い施設で、オススメです♪
障がい者施設の一角にあるようです。駐車場に車を停めたら、中年の男性が近づいて来られて。ちょっと怖かったフロントにその旨をお伝えしたら…施設の方私たちも障がい者と言われて納得しました。お風呂は古いですが、お湯はトロトロで気持ち良かったです。ホームページより営業時間早く終わってます。問い合わせして行かれるといいと思います。
2回目の訪問になります。やや色の付いたモール泉で、この辺りではやや珍しい泉質かと思います。今日は300円で入れました。
露天風呂が故障して入れない現状では中浴槽の温泉が1つ在るだけなので300が妥当料金と考える。
3のつく日は、大人500円が300円になり、こどもは無料になります。現在、露天風呂が利用できませんが、泉質がよいので満足です。
| 名前 |
笹の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0943-73-0828 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒839-1215 福岡県久留米市田主丸町竹野631−1 ステップ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
個人的福岡でトップに入るお気に入りの温泉です。入館したらスリッパに履き替えます。源泉掛け流しで、少し熱めのお湯が最高です。シャンプー類は備え付けであります。自分は平日の昼間によく行きますが、基本自分と他1、2名なので、ゆっくりと入ることができます。よく温まるので、帰りの運転がしんどいなと感じることがあります。笑 休憩所が無料なので、少し休んでから帰られることをお勧めします。