地元のお母さんの650円日替わり定食。
ごえんの特徴
手作りのパンとおばさんのジャムが堪能できる、本格的なモーニングが楽しめる場所です。
ショッピングモール内に位置しているため、買い物の合間に立ち寄れる便利なお店です。
元々から地域の小型複合ショッピングモールで一時ミユというスーパーマーケットがカネスエに変わる際に改装工事で全店リニューアルした感じ☝日替わり定食、ミックスフライ¥650(税込)をオーダーイカやエビ、地魚野菜がフライにされたもの、ここら辺の人達は揚げ物に酢醤油の様な甘めのタレを付けて食べる様だ🤷♂️自分はソースと兼用で食べた!ご飯大盛りは無料!地元のおばあちゃん達がおもてなしてくれるアットホームな喫茶店一日中モーニング¥380(税込)もやってるよ💁♂️
毎週モーニングしていますパンも厚くおばさん手作り🍓ジャムが、美味しいですおばさんとのおしゃべりも楽しいですブランチと言うか遅めのモーニングして買い物終わって❗️直ぐランチしました😃本日のランチは、カレーの煮付けオッキなカレーでした☺️魚の食べ方が、下手な私でも綺麗に食べられるほど、でかい魚でした☺️じつは、朝のテレビ占いで水瓶座は、12位、最下位でした😭ラッキーには、かぼちゃをとの事なんと煮物にかぼちゃが、付いてました☺️その後、姉と姪のお勧めでエステにかぼちゃのおかげか最高の1日でした☺️
期間限定カネスエオープン便乗で380円が300円なので利用しました。まずはレジで注文と会計です。ピザトースト頼みたかったのですがやめてくれと言われて強制的にAコース。たまごトースト食べてる人が多いなと思いながら小倉頼んだらたまごトースト来て変えてもらいました。店員さん高齢なので仕方ないですね、いろはだった昔が懐かしいです。
ランチは日替わり意外にも複数種類がありました。どれも650円でした。事前にレジで注文、会計を済ませる形式です。ボリュームがそこそこあります。テーブル席、座席両方あり。感染対策として、入り口に消毒液、テーブルにはアクリル板有り。
西幡豆へ遊びに来たけど、近くに食べる所が無かったので、検索していたらこのお店を発見。甘酢あんかけとイカフライ定食を注文。どちらも650円でボリュームあり。メニューは先にレジで注文して、食べ終わったら、返却口へ。種類は少ないけど、田舎のスーパーの中にある食堂の雰囲気が最高に良かったです。次回はラーメンとか、焼きそばとか食べてみよう。まるっと1日モーニングも気になりました。穴場です!。
火曜定休日水曜日はうどんの日ランチ、終日モーニングあり。シルバー人材センターのおばちゃん達がやってるお店です。
日替わり定食がお得で美味しい。
地元のお母さん達が作るお食事処日替わりランチが650円と今時有り難いお店です水曜日はうどんの日かけうどんの定食はワンコインの500円です。
モーニングで来たら水曜日はうどんの日で11時半から営業です。11時半少し前に着いたら満席でしたがボリューム満点でコスパばっちり。
| 名前 |
ごえん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0563-63-1026 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ごえんラーメン定食☆何年か前に食べログで営業時間内である事を確認してこちらのお店に来たら、営業されてなくて振られました(^^;;しかもその時はスーパーが撤退した後でかなりのスペースが空き店舗となっていましたので、雰囲気も寂しげでした。今回、三河方面に出かけた時にランチ難民になりそうになり、こちらのお店を思い出して初訪問♪スーパーも新たなテナントが入り、前とは違って活気がありました(^^)♪外から見てごえんさんの営業を確認してから暖簾をくぐりました♪そのままテーブルに着こうとしたら、店員さんから、前払いオーダー制ですとの事で慌てて、カウンターでお会計(^^;;日替わり定食も有りましたが、お店の名前を冠したごえんラーメンが気になり定食をオーダー☆会計を済ませて番号札を持って席で待ってると店員さんが運んで来てくれました♪◯ごえんラーメン定食 ¥700ごえんラーメンは、鶏ガラの醤油ラーメンで所謂、昔ながらの中華そば☆麺は中太縮れ麺で、硬さはやわめで普通に美味しい♪トッピングは又焼2枚、蒲鉾2枚、メンマ、もやし、刻み葱☆途中からおぼんに乗ってきた、胡椒と辣油をたっぷりかけて食べると、子供の頃に食べた中華そばを思い出して、ほっこり(´∀`)♪漬物と小鉢が良い箸休めになりました♪お腹も腹八分目な感じで身体にも優しい、ごえんラーメン定食☆店員さんは皆さん女性で西尾市シルバー人材センター派遣の方々が働いて見えて、町のコミュニティ食堂な感じで入れ替わり立ち替わり、来客有り(´∀`)♪帰りはセルフで食器を返却します♪ご馳走様でしたm(__)m