旧草野銀行で歴史を知る旅。
草野歴史資料館の特徴
平安時代から江戸時代の歴史が学べる貴重な場所です。
旧草野銀行本店という文化財で歴史を感じることができます。
地元の豪族草野氏に関する展示が豊富で興味深いです。
久留米つばき館を訪れた後に草野を散策しました。名前は忘れましたが、以前は病院だったところに寄ってそれから少し歩くとこちらの資料館があったので来訪しました。何も分からず入館すると紳士な案内人が登場して『ご説明致しましょうか』と感じ良くご挨拶頂きました。そして、そのまま案内をお願いすると素晴らしい説明を受けました。草野の歴史が凄く分かりやすくご説明頂き大変勉強になりました。案内人(小西さん)の説明があるのとないのとでは大違いな資料館になるので訪れた際は、小西さんのご案内を依頼すると良いです。小西さんの説明で星が2つぐらい増える資料館でした。また、訪れたい場所の一つです。
発心公園に花見に行った帰りに寄りました。平安時代から当地を治めた草野氏の歴史資料を展示してあります。職員の方が説明して下さったので、興味深く観覧できました。
筑後地方などの平安時代から江戸時代の歴史を学べる。職員さんに詳しく教えて頂けます。
印象的な青色が可愛らしい資料館は、もとは草野銀行の建物です。中世にこの地を治めていた草野氏について展示されてます。狭いですが、壁一面にかけられた縁起図は見ものです。見学者が私一人であったためか、職員の方が解説してくださり、非常にわかりやすかったです。お話ありがとうございました。
道路を挟んだ対面に駐車場(8台位)があり、入館料は100円です。建物(旧銀行)は小さく展示物を見るだけなら10分もかからないかと…。土曜でしたが誰もおらず、係員さんが説明をしてくれました、解説付であれば★4の価値ありです。この他の周辺施設も教えて頂き大変参考になりました。
学芸員さんの説明、誠に良し⭕🙂。
歴史好きには堪らない資料館です。
日経新聞で知り、幸いに天気も良く家内とドライブ方々出かけました。身近な所に歴史的に非常に興味深い見学ができました。特に担当の方に親切、丁寧に詳しく説明頂きましたので知識を深める事が出来満足の1日でした。
小さいながら地元の歴史に、ものすごーく詳しい小西さんの説明のおかげで、興味深い話、戦国の時代に必死に生き抜いた武将たちの話、土地に纏わる話、尽きることのない歴史の深さを知ることが出来ました。タイムマシンのように、あっという間に時間が過ぎ、楽しかったですよ。こちらに観光に来られたら、立ち寄ることをぜひお勧めします。
| 名前 |
草野歴史資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-47-4410 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒839-0835 福岡県久留米市草野町草野411−1 久留米市立草野歴史資料館 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
建物の外壁色を「山辺道文化館」と同色にしておられるのは、街並みの景観を意識しておられるのかな?この建物も登録文化財です!数年前から「草野」という名称が、心の何処かに引っかかており、訪問したい町でした。今回訪問して、色々な疑問が解決出来て満足しています!やはり各地域の資料館はありがたい存在です!当館職員の方の説明に感謝です!当館内は撮影禁止です!駐車場は筋向いにあります!