千里ニユータウンプラザで 貴重な戦時中の資料に触れ...
吹田市立平和祈念資料館の特徴
反戦映画やドキュメンタリーの上映会が定期的にある場所です。
戦時下の暮らしや原爆のパネル展示が充実しています。
千里ニユータウンプラザ8階に位置する資料館です。
平和映画鑑賞の会場提供の場でもあります。平和希求のために戦時グッズや書籍の展示も多数で深く学べます。今日は🎬️「カサブランカ」、何度みてもいい。イングリッド・バーグマンが凛として美しく切ない。彼女も戦士で闘士だと思う。続く女子はいたのかしら。
阪急南千里駅、改札口左折。目の前のビル8F.雨濡れずにいけます。主に戦時中の、家庭生活の様子を展示してます。戦時中の書籍や、漫画たくさんあり。貸出もしてる。休日の時間潰しがてら、いくには最適。無料です。
戦時中の資料が展示されています。
貴重な資料。非常に興味深くゆっくり見れました。
時々、いわゆる反戦映画やドキュメンタリーの上映会をやってくれてます。勿論、常設展示もありますよ。
千里ニユータウンプラザの8階にあり、戦時下の暮らしや、原爆などに関するパネル、資料の展示や、映像コーナー等。休館日は、月曜日、祝日です。場所は阪急千里線南千里駅前です。
名前 |
吹田市立平和祈念資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6873-7793 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018573/1018579/1037649/index.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐輪場が有料です😢