八女津媛神社でパワーチャージ。
八女津媛神社の特徴
樹齢600年の大きな杉がそびえる厳かなパワースポットです。
八女津媛をお祀りした神社で、地名の由来ともなっています。
周辺には岩屋や権現杉があり、静かな雰囲気で落ち着けます。
2021年7月神社名は呼び方に迷いますが、こちらは『やめつひめじんじゃ』と呼びます。社殿は建て替えられてあまり時が経っていないようで比較的新しい感じです。以前、写真で見た古くて暗い社殿の雰囲気が実際行ってみるとキレイでした。伝統行事や保存会の活動も盛んに行われているようで境内は清掃が行き届き社殿に通じるトイレ、駐車場も山奥とは思えないほどきれいに整備されていました。境内の前にそびえ立つ巨木の権現杉は樹齢600年だそうで天然記念物に指定。 その高さと古い鳥居や境内の建造物、右側にある『神の窟』と呼ばれる洞窟は神秘的な印象で1200年の長い歴史を感じさせます。(権現杉〜社殿〜鳥居の動画あり)特に神の窟の中の『媛しずく』の落ちる音は洞窟内に共鳴して参拝時も聴こえ何とも言いようのない神々しさを感じました。(動画あり)個人的には天照大御神がお隠れになられた天の岩戸を彷彿とさせる雰囲気です。最後に夏場の木が茂ったこの時期は、社殿下の階段付近はヤブ蚊が一気に襲って来ますので参拝時は用心して下さいね!🌲〜🌲〜🌲〜🌲〜🌲2022年5月22日矢部村杣の里渓流公園の散策の前に寄りました。今回2度目の参拝となります。四季折々で神社周囲の風景や様子、出会う人も変わり新しい発見があります。今回は日曜日だった為、駐車場や境内でカップル・家族連れ・高齢者の友達グループ?を見ました。それぞれ距離があり参拝や写真撮影は人の動きを見ながら時間差… 密集はありません。八女市矢部村周辺の観光地では名のしれた一番人気の神社だと感じました。「媛しずく」が特に印象的で今回も動画を撮影。前回は権現杉周囲でヤブ蚊に襲われましたが、5月はまだ大丈夫でしたよ!…なので権現杉を下からゆっくり見上げることができました。神社の前に散策道があり前回から気になっていましたが、今回、行けるくらいの雑草だったので上がってみました。散策道の上には少し寂れた休憩所兼展望所があり権現杉のてっぺんが見えましたよ!興味がある方にオススメの展望所です。但し、これからの時期は🐍や🐝…雨の後の転倒にご用心。今回の写真追加しています。(14枚目〜)長文最後まで見て頂き感謝です😊
ちょっと奥まった所にある神社でしたが、とても厳かで凛とした空気感が良かったです。御神木も良かったけど、それよりも八女津姫様の奥にある藤の木に不思議な感覚を感じたのでパワースポット巡りの一つに是非入れて欲しい。GW期間中でしたが、参拝者は我々しかおらずとても満足できました。
パワースポットらしく…長い坂道を登った先に樹齢600年の大きな杉の木。そして、その上に神社あり。この日は寒く神の窟から滴る媛のしずくが氷柱になっていました👍この日は2022.2.22…ほぼ2のゾロ目の日、何かしらいい事ありそうな😁
宿泊施設の近くにあり、たまたまお伺いしました。全然期待してなかったのですが、とても神秘的で威厳のある場所でした。凛とした空気感、とても心地よかったです。御神木も見応えがありました。紅葉も終わりがけでしたが、とても綺麗でした。
すごくパワーを頂きました。
ここが神社の始まりのところだと教えて頂きました。とても神聖な場所です。
神社の横に天井つきのくぼみのある崖?があり、一風変わった立地にあります。岩清水が流れ瑞々しく、神秘的な雰囲気があります。写真は2020年9月のものです。
祓戸四柱と龍神を巡りが好きなだいふくです🐈八女津媛神社に来ました。トイレ🚻あります駐車場🅿あります車椅子♿は拝殿前まで行けます車椅子の方は駐車場が本殿すぐのとこ、トイレのある駐車場のとこ、もう一つ上に駐車場が計3つあるので1番手前の本殿のとこに止められたらいいかと思います。(車椅子用駐車場の標識はないので健常者はトイレのある駐車スペースへ止められるといいと思います。)神氣と圧が凄いとこですね😮おっきい杉の木、緑がキレイでした。特に切り立った洞窟内に入るとブーンと耳鳴り振動する感じです姫しずくのところにいらっしゃいました姿はみえませんが本当におられます☺姿を見せると気失うからのご配慮でしょうか🤠ここのお姫様、龍体です🐈。最初瀬織津姫かと考えていましたけど。豊玉姫です🐲だいふくに場合は洞窟の中から(姫しずくの裏側から)本殿に向いた時に出てきます。ちょうど上の岩から水が滴るとこです🚰このお水。肌美人になるのは納得しました本当にいいお水のようですね。途中の景観も素晴らしいです。ぜひ行かれてください🐈ありがとうございます🐈
奥八女にあるこの神社は、岩屋や権現杉などのパワースポットが存在する八津姫様が祀られた。八女の地名の起こりだともされている由緒ある神社です。
名前 |
八女津媛神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-47-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/15/y01/2/1454653614316.html |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

駐車場、トイレあります。トイレは綺麗で清掃も行き届いてます。知人の情報で行ってきましたが、大きな杉に圧倒され、水が湧き落ちてくるのを目の当たりにしビックリ。結構居心地の良いところではあったのですが、参拝し戻る途中に後ろ髪引かれる感じがしました。御守りは物産館にて販売してあるそうです。