秋の風味、ホクホク栗だんご!
(有)泉水園の特徴
予約必須の人気商品、栗団子と焼き栗が絶品です。
自家製相良寺名物の栗まんじゅうはやみつきになる美味しさです。
秋の訪れを感じるホクホクの焼き栗は毎年楽しみにしています。
平日8時50分に到着まだ整理券をもらえて並ばずに済みました。9時から番号順に呼ばれるのでその間に焼き栗の列に並びました。駐車場は広めにありました。栗まんじゅうの皮は少し塩味があり餡は甘めでした。焼き栗は皮が剥きやすく温かく美味しかったです。
重量感抜群の栗だんご栗だんご整理券配布時間・平日朝8:00〜・土日祝朝 7:15〜※状況により早まる場合がございます。焼き栗は並んだ順雨の日来店まだ焼き栗が販売してないのですぐ買えました 焼き栗の方が大変と思う栗がだんご1つに3個くらい入っている栗だんごはさずがの味お茶もいただいてお店のお姉さんとも談笑中身も抜群焼き栗が開始したら行列は覚悟なのでお店のインスタに販売方法・販売状況記載してあるので栗好きは行ったほうがいいです(毎年)駐車場は入り口にあります。
名物の栗だんごと焼き栗を求めて泉水園へ。10時過ぎに着いたがすでに焼き栗(1袋250g850円)は売り切れ😢9時からの販売に合わせて来るか前日までに予約しておくべきだね。栗だんご1パック5個入1,200 円と栗1ネットを購入し、車でまだ熱々の栗だんごを頬張る。やっぱり旨いなぁ。自家農園の和栗と砂糖しか使ってないからね。風味は栗そのもの。皮の塩気がまた栗餡の甘みを引き立てるのだ。ちなみに栗だんごは予約を受け付けていないそうだ。週末は朝7時15分から整理番号券配布とのこと。販売情報はInstagramをチェック✅
去年は売り切れ続出で手に入らず、2年越しでやっと買えました。皮がモチモチ、栗がたっぷりで美味しいです。今年は栗が豊作だそうなのでまた買いに行けたらいいですが午前中着はなかなかハードルが高いです😓
昨年まで「予約完売状態」だった人気の栗だんごは、今年は逆に予約不可!!店頭購入のみになっていました!平日の朝早い時間帯に行かないとおそらく購入できません!ほどよい塩っぱさのモチモチ生地に、ほぼ100%栗のあんがたまりません!!!何度も食べているけど食べ飽きることのない味でお店の方も「毎日試食で食べてるけど、飽きないんですよね」と自画自賛されてました!年々人気に拍車がかかり購入しづらくなっていますので、気合を入れて訪問し、買えない覚悟でいきましょう!
焼き栗と栗団子のお店です。オープン前にはもう並んでます。みなさん、さきに栗団子の受付をしてから焼き栗に並ぶようです。お店の販売してるところの撮影は禁止です。焼き栗は一袋¥850くらいほくほくで美味しい甘い栗。しかもやきたての!みなさんここまで買いに来る気持ちがわかりました。インスタでお昼頃に売り切れましたって通知が来ます行くなら早めの時間帯がおすすめです!翌日さめてもおいしかったですー。
ここの焼き栗が美味しかった。焼きたてが一番ですが、冷めてもおいしい。皮が割れているので剥き易い。
栗団子と焼き栗を購入。どちらも絶対に食べたかったので3日前に予約しておきました。当日取りに行くと、やはり予約をしてない方は断られていましたので予約をおすすめします。焼き栗は天津甘栗のような甘さはなくほんのりほっこり栗の甘さ、という感じです。でも焼き立てなんて食べたことなかったので新鮮でした。栗団子は正直評判の割には…という感じです。というのも皮?なのか独特な風味が気になりました。梅のような紫蘇のような香りです。そして皮も想像していたような感じではなくて、いきなり団子のような皮です。これがあまり栗と合ってないような…個人的には来年また焼き栗は購入したいと思うけど、栗団子はいらないかな〜
今年は食べれた、栗だんこ、おいしかった。くりとだんこの塩気がGOODでしたぁ。また、予約して行きまーす。
| 名前 |
(有)泉水園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-48-9725 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
整理券の受付は平日8時、土日祝7時15分から。栗だんご5個入り 1200円栗まんじゅう5個入り 600円焼き栗 850円栗だんご&焼き栗購入しましたが、どちらも美味しい!焼き栗は香ばしくホクホク。栗だんごはしっかりとした栗の風味。塩気のあるもちもちの皮で素朴な甘さが引き立つ。