よもぎの香りに包まれて、昔ながらの味!
よもぎやの特徴
鹿児島県大島郡徳之島の昔ながらの草餅が自慢です。
ほんのり甘いよもぎの香りが口いっぱいに広がります。
2階にはイートインスペースがあり、ゆっくり楽しめます。
食べてみたいと思いつつ、数年経ってしまいましたが箕面の滝道のお土産屋さんに土日限定で販売していたので購入しました。無添加で体に優しいこだわりの材料。蓬が濃いめ、餡は粒あんでかなり少なめかつ甘さ控えめ水分少なめでした。あんこより蓬が主役なお餅です。お餅の弾力がちょうどよかったです。お値段お高めでした。ネットでお取り寄せできるみたいです。お店は車で行きづらそうだったので、出会えてよかったです。ご馳走様でした。
いつも並んでいるのに、すぐ入れたので失礼させて頂きました!久しぶりにこんなにしっかりとヨモギの味がしたヨモギもちを頂きました。よもぎ餅は2種類、餡子入と餡子無し。あくまでもヨモギが主役ということなので餡子は少なめで、甘さもほぼないぐらいの粒あん。店内は狭いので大人数での来店は厳しそうです。もち以外も色々と売ってあり、期間限定でもったいない市場もやっているらしいです!時間がなかったため覗けませんでしたがもったいない市場……気になります!
鹿児島県は大島郡徳之島出身の方が作られている昔ながらの草餅(蓬餅)がメインのお店です、ほんのり甘い餅のよもぎの香りが口いっぱい広がります、2階にイートイン在ります。親が同郷で立ち寄らせてもらいました、休日は賑わっていてすぐ完売するそうで、電話予約してから行くことをオススメします、関西圏にはなかなか少ない貴重な草餅専門のお店です。島から出てきた人達は餡がない餅を懐かしんで買われるとのことです。🅿駐車場は2箇所あります。1箇所目はお店のすぐ裏(入り口は北側)に1回400円(一日券)でマスは少なく休日はだいたい満車です。2箇所目は車では少し店から離れはしますがお店の南側の大通り側(同じブロック内)にパーキング(やまやと併用)があります、当該店脇へ通ずる未舗装の小路があるので駐車場からの徒歩はかなり便利です、買い物ついでに立ち寄るのも良い感じです、こちらはまず満車になることはないのでオススメです。
並んでも買えないかもです。当日、予約のないひとは、11時の開店前に並んでもお一人様4個までのようです。前日までに予約のある人は11時に並ばずスタッフに声をかけるとよもぎ餅を買えるようです。予約のないひとは11時に並んでも渡されるのは16時以降渡しの権利のみです。説明が足りなく、ホームページにも記載がなく、手書きのポスターはお一人様4個まで購入の記載があるだけで年配のお客さんが多そうなのによくトラブルにならないか不思議なくらい人気のお店ではありました。少し不親切でした。人気店で気が回らないのでしょうか?早めに希望の個数で購入したい人は電話予約で聞いた方が良いと思います。どうしたら買えるのか?並ぶだけ時間を無駄にするかもしれませんので。当日は約40個程で直ぐに売り切れますので、予約、問い合わせ必須条件のお店です。よもぎ餅は餡入りと餡無しが有るため、ほとんどの場合、餡入りが先に売り切れるようです。店舗右側にコインパーキングがあり、契約駐車場はありません。お店の前は交通量も多くて、狭い片道一車線の生活道路で様子見の停車や路駐は大迷惑になるので注意してください。何もかも電話して確認後来店される事をオススメします。ご注意ください。並ぶだけ時間を、コインパーキング代も無駄になる場合がありますので。なお、隣のコインパーキングは契約駐車場との共有駐車場でした。約10台程しか時間貸しされていない為、あわてて来ても止めれない可能性があります。南側、踏切近くのコインパーキングが比較的に広いのでオススメします。
あんこ無しの蓬餅を頂きました。お餅というか、もう蓬そのものです。甘さ控えめで、あんこ無しのせいかほんのり苦味すら感じました。時間が経って少し硬くなってたのでレンジで10秒チンしたらいい感じに柔らかくなって良かったです。蓬がお好きな方にはオススメです。だいぶ小さいのに290円という値段設定が少し高めかなと思うので星マイナス1で。
ヤフーニュースで見て行ってみました。お客さんがとても多くて電話にでることもできない感じでスタッフの方も対応に追われておられましたが、店頭のお客さん優先でとても優しく対応してくださり、お店の雰囲気もよかったです。予約してやっと買えました。今まで食べたことのない本当のよもぎもちです!よもぎの風味がなんとも美味しくて、甘すぎず、もうよもぎもちはこちらのお店のしか食べられません。玄米のみたらし団子も注文してから焼いてくれて、暖かくてもちもちしていてとても美味しいです。あんこなしのよもぎもちは数年前に徳之島旅行で食べた『フチムチ』そのものの味でした。徳之島出身の方には是非おすすめです。
よもぎもちとてもおいしかったです!あんこ入りとないのとどちらも頂きました。あんこ入りももちろんおいしいのですが、入ってなくても、おもちの味がしっかりしてるのと歯ごたえも好みだったので、ないほうが個人的に好きかもとても上品できれいなおいしいおいしいおもちです。みたらし団子も頂きました。その場で一本からやいてくれるので嬉しいですこちらもおいしかったですが、個人的に少しみたらしの醤油が濃いです。団子がおいしいのでお醤油が少ないほうがお餅味が感じられそうと思いました。お店もとてもきれいにされていて花瓶やお花などもシンプルで素敵でした。思い出したら、よもぎもちを今すぐ食べたくなりました。また絶対行きます!
今はなき祖母が手作りするよもぎ餅を手伝っていたのを思い出しました!よもぎを摘んで、日干しして、米粉やもち粉に混ぜて蒸して…大好きでした。それを上回るものは無いと思っていましたが、気になりネットで注文。食べた時の香り、後味、よもぎのあざやかさ!これぞ求めていたよもぎ餅!!またリピします!
阪急箕面線沿いにある「よもぎ餅屋さん」です。新しくできたお店のようです。店主さんは徳之島のご出身だそうで、店内は徳之島u0026箕面が融合したような雰囲気がありました。2階に(?)飲食スペースがあるようです。厳選された品揃えで、よもぎ餅(粒餡入り)・よもぎ餅のみ(餡なし)・玄米みたらし団子・サーターアンタギー・箕面もみじの天ぷらなど。よもぎ餅(粒餡入り)とサーターアンタギーを買いました。モチモチした、重みのあるよもぎ餅は、よもぎの色も味も濃厚でした!粒餡はほんの少しだけ入っていました。もう少し餡が入った方が好みかなと思いました。1個290円。揚げ菓子のサーターアンタギーは、油っぽさがなく、控えめな甘さでおいしかったです。直径3cm位の球状で食べやすいです。2個入り150円。2~3週間日持ちします。食材やラッピングなど、一つ一つにさりげないこだわりが感じられるお店でした。
名前 |
よもぎや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-725-0621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

売り切れてる場合があるので、念のため予約をしておくと安心味は普通とスペシャル(よもぎ1.5倍)があるのですが、若干濃いかな位の差量的には大柄な男の私でも、2個食べれば一腹間あります。