熊本産和栗とかき氷。
山ト氷 小野原本店の特徴
モンブラン食べ比べは絶品で、リピート確実です。
抹茶と和栗のかき氷が楽しめるメニューが魅力的です。
行列ができる人気店で、訪問時は1時間待ちのことも。
お店の前はちょっと狭いけれど6台ぐらい車が止められますが、混んでる時は待たされそうです。店内にはテーブル席とU字型のカウンターがあってカウンターに中で作ってくれるので、待ってる間に一生懸命作ってるところがよく見えます。見た感じひとりでひとつ食えるか心配だったのですが、セルフの暖かいお茶を飲みながらあっけなく食べれました。練乳が甘ったるいかと思ったら、ぜんぜんそんなことなくておいしかったです。形からしてどうしてもこぼしまくってしまうのですが、お盆に乗ってるので大丈夫です。
ランチした後のお店を探して暑かったのでカキ氷にしました。お店は席数も多く回転が早いと感じました。カキ氷を目の前で作ってくれるのですがカウンター後ろの席だと少し汚れているのが見えて雰囲気が壊れてしまいます。味は普通の抹茶カキ氷でした。
かき氷は、ダークチェリーパイ ¥1700モンブランは、熊本県産 早生獲り栗と和三盆メレンゲ ¥1800頂きました。ダークチェリーパイはエスプーマクリームが満遍なくかかっていて、程よい甘さとチェリーの甘酸っぱさがバランスよく、食べ進めても中までしっかりソースがかけられていて、満足度半端なかったです。モンブランはですね、「筆舌に尽くしがたい」と言うのがシンプルな感想です。もう他のモンブランでは満足できなくなるくらい繊細な味でした。上にかけられたソース?クリーム?は栗の純粋な甘みとふくよかな香りを残して口の中で溶けて、中のメレンゲは儚い甘さと微かな歯応えを残して口の中で消える。どちらもとても素晴らしかったです。(いつもラーメンのレビューしか書いてないからスイーツの表現しづらくて笑う)
9月になっても蒸し暑い週末に無性にかき氷が食べたくなり初めて来店しました。一つがとても大きく、小学生の子供二人とも1個は食べきれないとのことで、大人とシェアして食べました。結果、シェアしてちょうどよかったです。口どけのよいふわふわした氷、上にはもちろん、中にもたくさんのフルーツやソースをかけています。塩昆布を付け合わせでつき、あたたかいほうじ茶がフリードリンクで頂けます。意外にかき氷に合う組み合わせでした。
かき氷を頂きました。いい氷なので頭がキーンとなりませんでした。その分温度高めだからですかね。とても溶けやすいのでさっさと食べる必要ありです。具材やソースはよく考えられていて美味しいです。店内は密にならない配置と席数。シールドも設置されています。
モンブラン食べ比べしました。お一人様ひとつ注文するシステムです。モンブランはケーキ2個分ぐらいの大きさなのでお腹に空き容量つくっていってください♪店員さんの接客も丁寧で、モンブランも美味しかったですがモンブラン1800~2400円。かき氷は1500円台。なかなか強気のお値段(笑)インスタ映えするお店だと思うので映え写真撮りたい人には喜ばれそうなお店です。
美味しい。上に乗ってるごろごろしたの、ないほうが好き。ふわふわだからかすぐ溶けちゃうので、あっという間に食べなくちゃ、溶けてなくなっちゃうの。ふわふわ氷が食べたいときに行くが、凝ったメニューしかない。ノーマルなメニューがお手頃価格であるといいなぁーと。 かき氷の価格帯1300-1800円くらい、ちょっと高価。モンブランは1800-2000円くらい。モンブラン好きな人は最高の一品かと思う。私にはサイズが大きすぎて一個は多かった。近所だけどたまにしか行けない💦開店当初より季節限定のメニューや、メニューの種類は少し増えてた。ほうじ茶のセルフがあるのが嬉しい。口の中、冷たくなりすぎるのでホットのほうじ茶はありがたい☺
2022/07/17 2時半頃訪問行列 1時間まちぐらい1人ワンオーダー制 今時のかき氷屋さん店内綺麗 味普通 次は行かないかな?3つ頼んで、ブルーベリーチーズケーキが1番美味しかったブルーベリーチーズケーキ1300円抹茶とわらび餅 1300円ピスタチオとクランベリー 1500円値段はかき氷イートインは1300~1500円と少し高め最近では普通の値段設定かな~味は 普通 特別美味しいとか無いかな⚠️駐車場狭い⚠️ 軽じゃない限りバックで入口から入らないと入らないと思う。
二人で抹茶のかき氷と和栗のモンブランを注文しました。どちらもあっさりしたお味で美味しかったです。
名前 |
山ト氷 小野原本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-743-9080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

祝日14時頃でギリギリ並ばずに入れましたが、その後は待ち列が見えました。ワンオーダー制です。マンゴーミルクと桃ミルクを頼みました。『マンゴーミルク』1500円ソースと言うよりも濃厚なジュレと言う質感で濃いです。中には練乳らしき甘みとクッキーのようなものが入っていて、最後まで飽きない味でした。『桃ミルク』1900円マンゴーと同様、ジュレで果肉がすごいです。中は生クリームと桃が入っていて、マンゴーと比べると全体的な味の輪郭がやや控えめに感じられました。