赤坂山での新しい発見を!
赤坂山の特徴
登山道からの景色は得られず、静かな山歩きが楽しめます。
標高402mの三等三角点赤坂村が存在し、登山の目標となります。
名電赤坂駅からのアクセスが便利で、ハイキングルートが充実しています。
宮路山と五井山の間にありますが、登山道を歩いているとこの赤坂山の山頂には行きません。登山道から少しそれて山頂に向かう必要がありますが、よく見ると踏み跡や目印のリボンがあるので迷うことは無いと思います。
標高402m三等三角点「赤坂村」あり。宮路山・五井山縦走登山道から北にちょっと外れたところにある。登山道にちいさな案内板あり。眺望はありません。
名電赤坂駅から宮路山→五位山→三河三谷駅と歩きました。YAMAP使ってたのですが、赤坂山山頂から20メートルくらい南と表示が出て、探したのですが、山頂がどこかよくわからなかったです。
名前 |
赤坂山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

何も見えないです。