小さな冒険、子供が楽しむプール。
アクアアドベンチャープールの特徴
小さい子供から小学生まで楽しめる、遊びやすいプールです。
プールには岩場や滝があり、冒険気分が味わえます。
気軽に遊べる雰囲気でファミリー層に最適です。
プールは、小学校低学年まで楽しめる感じの深さ。優先席、当日は全席完売していた。お値段高めなので、かなり悩みましたが、滅多に行かれない場所なので、満喫したいという思いから、優先席を予め予約。リバーサイドの下段から、流れるプールが見れるし、フートラやお手洗い、シャワーまでのアクセス良かった。レジャーシートやポップアップテントのゾーンは、プールからかなり離れているので、水分補給の度に戻ると思うと、大変な気がする。体力のある方は良いのかもしれない。遊園地は、水着のまま行けるので、気楽でした。でも水着じゃ無い人は水着の人の後に乗った時に、濡れてるんじゃないかと思う。夏で暑いから、遊園地は空いていてGPグランプリというバイクのジェットコースター、息子は8回連続で乗っていた。
小さい子から小学生ぐらいまで、充分遊べます。ファミリー向けです。1日プールで楽しめました。赤ちゃん、幼稚園児、小学生いましたが、みんな楽しめました。規模が広すぎずで、ちょうどいいです。スライダーもあり、よかったです。有料エリアを使わなくても、テントエリアと無料の日陰(パラソル?)エリアもありました。
乳幼児~低学年向けだと思いました。売店で、水遊びパンツも販売しているし、乳児用の水遊び場も充実している(乳児用プールは温水)と思います。小6と小3の我が子には物足りなかったようで、「ナ○シマのプールが良かった」と言われてしまいました💧
サーキットのプールは今日初めて行きましたが子供達にとってもちょうどイイ規模の広さで良かったです👍ナガシマの様な本格的さはないですが、その分気軽に遊べる感じです✨一応プールに岩場や滝などのステージがあり滝の裏側に行けたりとちょっとした冒険要素もあったりとアトラクション的な所もちゃんとありました😁
休憩スペースの有料化、テントサイトを作ったことで、通路が本来の役割を果たせるようになりました笑。
規模がそんなに大きくなく、遊具もダイナミックなものは無いので、低学年ぐらいまでのお子さんがいるファミリー層にはちょうどいいと思います。また、オススメは個別休憩スペースを予約にて確保しておく事です。
名前 |
アクアアドベンチャープール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さい頃から来て遊びたいと思いました。小さい子向け感はありますが、兄弟で小学高学年、中学生ぐらいの子供たちもたくさんいてスライダーや流れるプールなど楽しんでるようでした。ファミリーでじいじばあばと一緒に遊んでるご家族もいて過ごしやすそうです(椅子などある有料席なら)無料の日陰スペースは平日でも混んでる感じかな、慣れた方はよさそうなところにポップアップテント置いてました食べ物もいろいろあってお祭りみたいでおいしいです1日中いて満喫できました帰る時間帯の男女別の更衣室は込み合います。小さい子供が3人ぐらいいる家族を見ると、有料でシャワー付きファミリー向け更衣室なんかがあればきっと助かるんじゃないかと思いました。