美しすぎる白川水源で神秘体験。
白川水源の特徴
熊本阿蘇観光名所の白川水源は名水百選に選ばれた水源です。
地下水が豊富に湧き出る様子に感動する家族連れが多く訪れます。
美しい透明度を持つ水に触れ、涼しさを感じることができる場所です。
湧き水の豊富な地域だけど、ここまで大々的に整備されて、ゆっくり観光できる場所は少ないので、家族や友人と、散歩したり、神社にお参りしたり、足水に浸かったりするのには良さそう。池の中から水が沸いてくるので、その様子を是非確認してみて欲しいな。柄杓と漏斗が置いてあるので、それを使って水は持ち帰れる。駐車場が離れているので、沢山持ち帰りたい人はここでは難しいかな。
水源が沢山ある熊本の中でも特に有名な水源です。水源の湧水地では底の砂がモコモコと動いており数十年経って湧き出てきた水を見ていると大自然の恵を実感できます。水源内には神社や採水場があり、また足を付けて湧水を体感できるエリアもありとても気持ちの良い場所です。また水源までの遊歩道入り口にある売店には様々なお土産や新鮮で安い地元の農産物も販売されておりこれもオススメです。
熊本空港からレンタカーで40分位です。少しでも涼しげな場所を求めて行きました。やはり水が綺麗でそれだけでも清涼感を味わえました。全体を見て回っても一時間もあれば十分です。子供がいたらちょっとした水遊びもできて楽しめると思います。中に入るには協力金100円が必要になります。駐車場も無料ですし、近辺にはお土産も買えるし、飲食できるお店もあるから観光でふらっと寄っても満足度は高いと思います。
とても湧き水が綺麗でした。草木も多く、リフレッシュできる場所です。あまりに水が透明なので、写真を撮ると、底が鮮明に写ります。実際に訪れると綺麗さが実感できます。
南阿蘇にある源泉、河底まで見通せる美しい水流に沿って白川吉見神社と共にある清らかな聖域です。湧水は汲み取って持ち帰れます。水質維持、施設維持の寄付金として一律100円、書き置きですが御朱印もあり、湧水汲み用のペットボトルも500ml〜5Lまで販売されてます。駐車場は社前にもありますが週末などはすぐにいっばいになります。
とても綺麗な湧き水。湧き出る水量が毎分60トンということは1秒で1,000リットルなので相当な量ですね。そのまま飲めるそうですが遊水池の水を直接汲むというのは珍しい。高校生以上は入場料(協力金)100円かかります。支払いは現金、paypayも使えました。
池の底からとめどなく湧き出る地下水!神社と湧水ゾーンへの入場には100円の協力金を払いますがぜんぜん気にならないくらい湧水の美しさに感動しました。入場しなくても受付横の階段を降りて水遊びができちゃいます。子供たちがキャーキャー言って喜んで遊んでいてほっこり。
熊本県内の有名水源であり、初めて訪れた家内と子供は大変感激&喜んでいました。水が大変冷たく、取水場所手前にあり下へ降りれる場所で足だけ浸けましたが、他の家族連れも楽しく水遊びを楽しまれていました。「水の国熊本」をダイレクトに体感できる場所かと思います。機会があれば再訪したいと思います。補足)メインエントランス前にも駐車場がありますが、12台ほど(身障者向け込み)しかありません。第2駐車場に停めましたがエントランスまで子供と歩いて5分ほど(100m無い位でしょうか)ですので、混雑してそうな雰囲気の場合は、こちらを利用されることをオススメします。
おそらく25年ぶり以上?相変わらず透き通った水が印象的です。その場で飲む水は美味いですね。嫁さんは関東出身ですが、関東地方は目の前から汲む水源は無いのでビックリしてました。子供たちは猛暑ということもあり足湯ならぬ足水でかなりはしゃいでいました。
名前 |
白川水源 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-67-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025/5/7のGW明けに訪問。阿蘇山麓にあり、毎分60トンも湧き出ているそうです。水が湧き出ている場所は目で見てわかるぐらい、水面に波紋が表れていました。その場で水を柄杓で汲んでペットボトルなどに入れることは可能みたいでした。駐車できる台数は多そうですが、小さめの駐車場がいろいろな場所にあり、わかりづらいのが難点かもしれません。