扉の向こうに不思議な体験!
スポンサードリンク
名前 |
NUM KYOTO MART |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2521-7964 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
いかにも「借りてる一部屋」っぽいところで中が見えない扉で、外には読めない字で何か書かれていたので、入って良いのか良く分からず、インターホンを鳴らした方が良いのか?と扉の前で悩んでいると、中から物音が聞こえ、開けてみようかと思った瞬間お客さんらしき人と鉢合わせになる形で入室(入店?)しました。フォーとか調味料とかスナック菓子とか飲料とかの他に冷蔵食材もありました。小さな店というか部屋で品数はあまり多くないものの、本格的な?というか本国の人向き?な感じの物もあり、良く分からない物の率が高かったので、とりあえず、普通のココナツウォーターではない、カラマンシー(と砂糖)が入ってるパック飲料を135円で、カラギーナンや蒟蒻粉などが混ざったゼリーを作る粉(※類似品を以前ネットで買って使ったら、市販のゼリーみたいな食感になって子供ウケが良かった)を110円で、500gのフォーを380円で買いました。わりとお手頃な印象。ネットで冷蔵系食材を買うのは金銭的に少し敷居が高いので、片言日本語の人に尋ねながら?次回は冷蔵食系の食材を試してみたいです。それはそれで難易度高そうな気もしますがXD蒟蒻粉入りゼリーの素は、まだ値段がついていない状態で、店主らしき人が首をかしげながらパソコンで商品情報を探して、会計の時には最初値段を言い間違えたのはご愛嬌。普通にレシートで値段確認出来ました。でもレシートは、住所と電話番号と値段と「株式会社」以外読めませんXDレシート一番下に書かれていた挨拶っぽい文章をスマホアプリでキャプチャして自動翻訳してみたところ「ありがとうございます。また会いましょう!」みたいな内容でした。買って帰る時にも「また来て下さい」って言われました。そういういかにもな感じが楽しめる人にはおすすめです。