おばあちゃんちの大判焼き。
まるか村松商店の特徴
お茶屋さんが営む大判焼きが評判のお店です。
まるか村松商店は自宅感あふれる店内が特徴です。
村松様に親しみを感じながら訪れることができます。
大判焼きを食べました。店主さんがお茶を淹れてくださったので、焼き上がりを店内で食べさせてもらいました😆表面はカリッと、中はふわふわふわふわ😆美味しい😋いただいたお茶もとても美味しかった🍵淹れ方が上手だとお茶も引き立つんでしょうね👍駐車場は4、5台なので、タイミング次第では15分ほど空くのを待つかもしれません。店員さんたち、とても親切で気持ちいいです。また行きます。
まるか村松商店の村松様に、私の部下を連れご挨拶を兼ねて久しぶりの訪問(^^)村松様とは以前からお世話になっておりました。まるか村松商店は大判焼が有名な個人のお茶屋さん。そこに村松様の手腕で色々とチャレンジングなビジネスを進めており、村松様の人脈、バイタリティー、発想力が随所に感じられる素敵なお店です。夏はかき氷も人気なんですよ~先ずは外観。昔ながらの雰囲気のあるお店。内観も期待通り。現代に残るリアル駄菓子屋さん的要素も兼ね備えているのもワクワクです♪かなりお久しぶりの村松様とご対面。相変わらず元気一杯のお方、笑顔の素敵なビジネスマンですね!緑茶をいただきながら色々と楽しいお話で時間を忘れてしまいますが、そろそろ色々と「ここでしか食べることの出来ない逸品の数々」をいただくことにします。実は私、ここの「おでん丼」がInstagramを見ていて気になっていたんです(笑)「おでん丼」って聞いたことがなかったし、こういう発想力と「やってみよう」という行動力が村松様の強みなんだよな~おでんのネタから好きな4種を選んで丼に。注文は鉛筆記入の昔懐かしい感じ。私は、大根、牛すじ、黒はんぺん、ちくわ、をchoice(^^)やや濃い目のお出汁が堪らないほどにご飯に合う!!しっかり煮込まれたおでんネタ、大根は箸で悪とジュースのごとく汁が溢れます!!食べる前も何となく美味しさが想像出来ていましたが、確実にその期待をはるかに超えてきます!!そもそも、おでん自体が美味すぎる。この辺は静岡おでんエリアですが、ダントツの美味さ!!これは必食ですよっ!!続いて登場するのは、まるか村松商店の名物であり、甘味の原点というべき大判焼き。色々種類がある中で、村松様が推す「あんバター」。正直、大判焼き自体、そこまて好きではないのですが、ここの大判焼きは美味い!!カリッとフワッとした香ばしい生地に、どっしりとしたつぶあん。アンコは粒の存在感と豊潤さを感じます。そこにバターがいい!少し溶けかかりを噛りながらが美味しい!バターの塩っ気が甘さを引き立てますね~見た目、小ぶりですが、腹持ちがよく、食べ応えがあります(^^)v最後にオススメしていただいたのが、まるか村松商店様オリジナルの「まるか村松商店ジェラート(抹茶\u0026小豆)」です!抹茶の濃さは2種類。抹茶が濃いほうは小豆比率を高めることで、甘みとほろ苦さのバランスを絶妙にとっています。それにしても、抹茶ジェラートの小豆入りって普通にありそうだけど、そういえば見たことがない。撹拌しすぎても小豆の存在感が消えちゃうし、小分け容器にも均一に入っていないといけないし、これってマーブル状に製造するのメチャクチャムズいやつじゃん!抹茶の加減は上品で美味しい。苦味は濃いながらも円やかで、上質なこだわり抹茶を使用されているようです♪まるか村松商店、恐るべし!どれもクオリティーの高いメニューばかりです(^^)
ほんとに地元にあるお店という感じの店舗自宅感強すぎておばあちゃんち来たみたいな感じ。でもそこがいい!大判焼きは焼きたてで当たり前においしいかき氷もおいしいおでんもすごくおいしいなに食べてもおいしくて、全部おすすめできる…!
平日の3時ぐらいに訪問。店の前の駐車場に車を置けます。店内は1組のお客様のみでした。かき氷を注文しました。店内は常連さんが立ち寄りやすい雰囲気で食べている時も常連さんが次々にきていました。かき氷はこぼさず食べることが難しく、ぱっと見て少ないかな?と思いましたが思っていたより食べ甲斐がありました。
お茶屋さんが営む、大判焼きが評判のまるか村松商店さん。店内ではお茶が無料でいただけます🍵大判焼きは7月上旬まで、夏場はかき氷を提供されています🍧✴︎———✴︎———✴︎———✴︎———✴︎———✴︎✅あんバター大判焼き新商品とのことですが、早くも大人気らしく、来るお客さんがあんバターばかり注文されていました!バターがじゅわっと溢れていて、割って食べるのはNGみたい。かぶりついて食べるのがベターです👍四つ葉のバターと自家製のあんこを使っていて、芳醇なバターの香りとあんこの優しい甘みがマッチして、幸せな気持ちになりました😊
名前 |
まるか村松商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-643-1280 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/marukamuramatsu?igsh=N2dudmg3NWpuejE2 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初訪問です。グーグルで調べて良さそうだったので行ってみた。ツーリングだったので、暑さをクールダウンかき氷 頂きました。抹茶あんこ? 美味かったぁ☺️雰囲気は駄菓子屋さんみたいで懐かしかった。ちょっと狭いから、イートインは大変😂店のおばちゃんたちはとってもフレンドリーで気持ちが良いね🙏大変体が冷えて良かった😂