静寂の中で味わう、もみじ寺の風情。
永勝寺の特徴
自然に囲まれた風情あるモミジ寺で心癒されるひとときを楽しめます。
九州薬師霊場の四十七番札所として尊い薬師如来様をお祀りしています。
歴史的価値が高く、680年に創建された由緒あるお寺で感動的な体験ができます。
自然の中に佇んでいる。心が落ち着く。
行くまでのハゼ並木もいい。石段あるけど、お寺の人も親切で優しい。廊下を歩いて奥にいくと、展望がキレイ。
2020年11/18・久留米のもみじ寺に、写真撮りのためよる。もみじ見学は、少し遅かった。近くの展望台より210号線沿い、ハゼの並木見えたので写真添付します。(入山料200円・寺でコーヒー・しょうが湯、有料で飲めます)
ちょっと見頃は遅かったかな 来年はいい時期に行こうと思います‼️
とても風情のあるお寺です。紅葉が奇麗でした。山を登ると、久留米市を一望できます。駐車場までは若干、道が狭いので気を付けて下さい。
2019.11.6通称「紅葉寺」久留米を散策中に「紅葉」をキーワードに検索してヒット。紅葉は例年より遅くまだまだ色づきが遅い感じでした。しかし、永勝寺は紅葉以外も素敵な場所です。山を登る(10分ほど)と、街並みを見下ろすこともできますね。お寺関係者の方も親切な対応でした。駐車場もあるため、近くに寄った際はまたお邪魔したく思います。
由緒があって、何か有難い。夫婦杉があったけど、どのへんが夫婦か分からない。懐良親王臨終の地と言う石塔を発見しました。千光寺の山手に親王の伝御陵もあります。
モミジ寺の異名があるように、とてもきれいなモミジや、銀杏の紅葉が見られます。写真は11月20日時点での色づき具合ですので、あと数日でもっと赤くなることと思います。境内も落ち着いた感じでゆっくり過ごせますよ🍀
もみじ寺と呼ばれても不思議でない。風情ある紅葉とそこに佇む寺院がまた場の雰囲気を漂わせます。
名前 |
永勝寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-44-1386 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

歴史のあるお寺みたいです。久留米市では紅葉で有名みたいです。一度は紅葉を拝見したいと思い訪れてみましたが、正直あまり見応えもなかったです。一度きたならまた、撮影に来たいとは思わなかったです。理由としては境内の紅葉の数が少なく撮影するポイントも良い場所があまりありませんでした。お寺の裏側から登って行くと展望所みたいな看板がありましたけど、木々に覆われていて景色は全然良くなかったです。せっかくでしたら、木々の整備をするなどしたら景色を眺めるポイントとして良かったのではないかと思います。厳木にある私有地で紅葉が見れるスポットは綺麗に整備がされていて紅葉を見て歩く楽しみがありました。こちらも、そう言った特徴などを付けると県外からの観光客も増えるかと思います。地元の方がご参拝にくる感じのお寺でした。