梅雨の晴れ間に紫陽花の楽園。
千光寺の特徴
あじさい寺として有名な千光寺は、色とりどりの紫陽花が咲き乱れる美しい場所です。
墓地を含む敷地内には、見応えのある多種類の紫陽花が鑑賞できます。
駐車場は90台分あり、アクセスも便利で待たずに停められます。
6月中旬に訪問。沢山の種類の紫陽花があり、見応えがあって楽しめます。園内は起伏が少しあるので、歩きやすい靴で行った方がいいですよ。日曜日だったので、少し駐車場待ちしました。見頃の時期はピークの時間は少しズラした方がいいかも知れませんね。
色とりどりの紫陽花がまだ咲き乱れていました。今期は終盤のような感じです。ペット同伴可なので愛犬ともども各種紫陽花を楽しめました。
あじさい寺として有名な場所。2022年6月26日初訪問。駐車場も警備員さんを雇っておられて、一部道が狭いけれど誘導してくれて安心です。入場に大人300円かかります。紫陽花は斜面を上手く利用されているので立体的に花を見渡せて見応え有ります。その分傾斜地なので、車いす等で見て廻るのは難しく、下から見上げるように見る事しかできないと思われます。
今から役20年前に紫陽花を見に、小さかった我が子を抱き訪れました。時は経ち、改めて1人で訪れた千光寺は今も変わらず「紫陽花寺」のままでした。短い梅雨時に懸命に咲く花々は、儚くも美しいです。また、来ます。
いろいろな種類のあじさいがあり見応えありました。道も歩きやすかった。車いすでは舗装されていないので厳しいです。
鬱陶しい梅雨空の中 紫陽花の大群が見事に輝いて見えました。紫陽花の咲き誇る寺から筑後の平野が一望できるのも最高でした。雨の中出掛ける甲斐のある絶景スポットです😁
ここ、だいたい墓地なんですよねー。これだけ人が集まって華やかだと、故人も楽しいでしょうね!
紫陽花の時期に行きました。別名あじさい寺と呼ばれるだけあって、見渡す限り彩り豊かなあじさいでいっぱいです!写真を楽しむ方や家族連れ、カップルでいらっしゃる方で賑わっていました。敷地が広いので、混んでいるという印象はありませんでした。
トイレあり、駐車場は90台で混んでいても入れ替わりが早く、待つことなく駐車出来ました。入場料300円ですが、その価値はあります。品種も多く、カメラを持って行けば半日は楽しめます。子連れはベビーカーでも行けますが、砂利であることと、たまに階段があるので、そこさえクリア出来れば大丈夫です。
| 名前 |
千光寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-44-1434 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025.6.16🅿有り☆入園料…大人は300円☆天気は怪しかったけど雨が降ってない時間帯に紫陽花を楽しめました☆可愛い置き物とさもあって紫陽花見ながらホッコリ出来る場所☆