絶景!
牧の城(狼煙台)の特徴
入田親誠が治めた津賀牟礼城の支城としての歴史的意義がある砦です。
眺望が素晴らしく、久住、祖母、阿蘇を一望できる穴場スポットです。
駐車場までの道が細く、アクセスには冒険心が必要です。
差程高くは無いけど、見晴らしは割といいかも?(笑)
豊後竹田市内から車で15分程度で到着しますが、駐車場までの400mほどは道が細いのが難儀です。軽自動車でもすれ違い出来ない区間もあります。展望箇所は2つあり、山並みを見ることが出来ます。道はありますが、手すりがないため、特に下りの時は気をつける必要ありです。保全料として100円が必要です。
のろしが上げられた場所。行ってみると実感します!
入田親誠が治めた津賀牟礼城の支城として見張り台・狼煙台の役割を果たしていたと伝わる砦。現在は公園として整備され見晴らし良い展望所として開放している。住民により桜が150本植えられており、これからが見頃を迎えるスポットだ。ただ斜面が急で頂上迄登るには一苦労します。なので適当な所で景色と桜を楽しんでください。
久住、祖母、阿蘇が一望できる穴場スポット!!地主がこの広大な敷地を一人で手入れされているようで、脱帽です。ここに展望台とかできたらいいな。
入田 親誠(にゅうた/いりた ちかざね)の治めた津賀牟礼城の狼煙台・砦。現在は公園として整備、久住山麓の牧ノ戸峠まで見渡せる良い眺望が楽しめる。また、大友氏の南群衆の治めた領地を南側から一望出来る。
名前 |
牧の城(狼煙台) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

15分くらいで山頂に登れ、眺めは絶景。阿蘇、久住、祖母山がみれます。私有地で入山時にドネーションボックスがあるので是非募金を。