雄滝・発電所跡の壮観な景色を!
ちんだの滝ふれあい公園の特徴
原尻の滝よりも迫力がある美しい滝が魅力です。
公園内には公衆トイレと展示器機が存在しています。
無料駐車場完備で訪れやすいのが嬉しいポイントです。
沈堕の雄滝・発電所跡等全体を見渡せ、昔の発電所の遺産や説明なども見れて、更に神社もありました🎵あまり歩いたり出来ない方でも、この公園からと道路沿いにある沈堕の滝展望台から景観を見る事により雄滝・雌滝・発電所跡の壮大さを堪能出来ると思います✊‼️
駐車場が利用し難い!工事車両の出入口を休日は開放してくれるといいのにね。バイクでコケたくないから大型用駐車場から徒歩で公園に行きましたよ。発電所あとの朽ち果て具合が最高です!草木が茂ってるから気をつけないと崖下に転落するので注意は必要です。滝はもっと近くで見れるといいんだけどね〜
展望台からもう少ししっかり見たいと思いこちらに移動、橋を渡って駐車場があります。これから先は道幅が狭くなるため、自信がない方はこちらに。軽四は大丈夫かと思います。少し行くと左折して公園にでます、あまり広くはありませんが、トイレと発電所で使っていたタービンが飾ってあります。トイレの近くに休憩場所があり、それから下って行くと男滝、女滝さらに発電所跡が観れますが、足場があまり良くありません。さらに男滝女滝は草木が繁りあまり良く見えませんでしたが、公園内の紅葉は綺麗でした。発電所内部は何もなく外壁のみですが石造りのためしっかりとした造りです。この付近は岡藩の船着き場だったり処刑場(滝壺に投げ込む)だったりと色々な利用のされ方をしていたようです。
2022年の5月に行きました。トイレあり、駐車場ありでここから歩いて滝と発電所跡を見に行くといいでしょう。
すごく良くて是非見に行ってくださいね。
原尻の滝より迫力がありました。滝の中にある茶色くなった部分が何か所か見られたのは温泉が沸いてるのかな?
近くにある原尻の滝とキャラがかぶる上、見応えはあっちの方がある。こちらを見る価値は、発電所の残骸の建物。屋根のない歴史を感じる建物に花が咲く。そんな光景に魅力を混じるなら是非!
道路から公園へ行く道は、たぶんフィットやカローラクラスの車が限度ですし、公園になってますけど遊具はひとつもなく、公衆トイレと発電所で使われていた器機の極一部が展示されてます。鳥居のとこから女滝へ降りられますけど、枯れ葉やコケで滑り落ちる可能性があり、柵の外には出ないでください。
良い公園 無料駐車場、トイレあり。
名前 |
ちんだの滝ふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まさかの水が無い😂これはこれでレアなのか、、、またリベンジします♪