自家製ダゴ汁と手間ひまかけた豚汁。
とん汁やの特徴
田園風景の中にポツンと佇む、知る人ぞ知る名店です。
手間ひまかけた自家製の野菜やお米が使われ、シャキシャキ感が絶妙です。
豚汁とだご汁の自家製味噌ブレンドがクセになる、優しい味わいが魅力です。
オープンしてすぐ入ったのが良かったのか、すぐ入れましたお婆さん一人で頑張ってるのかな?(さすがに昼にはスタッフ増えてましたが笑)ホッコリする癒しの空間でした🍀✨とん汁は、チャンポンの具材をとん汁にした感じでした。野菜ゴロゴロ入った豚汁をイメージして入った為に…あれ?ってなりましたが😅これはこれで美味しかったです!ごちそうさまでした🙏
美味いね!今回は豚汁定食をいただきました。甘めの味噌、細く刻んだ根菜が入りこれぞ豚汁というあじです。美味いです。細く刻んだ為、食感が軽く口触りかよいですね。場所が入り込んだとこだからわかりにくいかもしれません。価格も安価ですし、近いと毎日通いそうな味。汁がうまくて2.3杯のみたい。
麺が食べたくなるお味でしたね➰ もやしとにんじんがたくさん入ってる豚汁でした!だご汁が懐かしくて単品でいただきましたがお腹いっぱいになりました➰塩焼き豚もんなこおつまみに美味しいだろうなぁって感じでした。 のんびりした時間で落ち着きました➰
駐車場は広々としており、停めやすかったです。開店時間になっても開かなかったため声をかけたら快く入れていただきました。豚汁目当てで行ったのですが、豚めんが気になって注文してみました。豚汁に細麺のうどんが入っていると言った感じで、どんぶりが大きかったため完食できるか気になりましたが、無事に食べることができました。味噌は甘めで、白い小さなものが何かわかりませんでしたが、よくよく見たら豆腐が崩れて入っていました。豚汁の豆腐とわかって、うどんのようでやっぱり豚汁なんだなぁと思った瞬間ですね。あと出来立ては熱々でかなり食べるのが大変でした。冬場の寒い時期ならなおのこと美味しいだろうなと思いました。
豚汁もダゴ汁もおばちゃんの接客も優しい。たまに行きたくなります。
とん汁定食を頂きました。とん汁と言うよりは、具だくさんの味噌汁といった感じで、ごぼうなどの根菜類は、入っていませんでした。人参、もやし、しらたきが沢山入った汁物ですね。
ずっと気になってたお店ですが連日寒い、だご汁気分な平日に行きました。だご汁単品を頂きましたが、注文を受けてから作られるにしても、とっても待ち時間が長かったです。大きな器にびっくりしたしまが、野菜が殆どなのですんなりお腹におさまりました。お肉はとっても少ないし、野菜はもやしとニンジン位、うすい蒲鉾チラリ、春雨?しらたき?少し値段に見合わない内容に思えましたが思い付かない組み合わせだったし、何より味は好みでした。優しい味です。次は麺入りを食べてみたいです。
優しい味で 好きな店です。ただ、量が多くて 食べきれない😂 漬物もポテサラも美味しかったです😁
コロナになって店あいてなかったけど今日行ったらあいてた(^o^)めっちゃ嬉しくなって行ってきました😋おばちゃんもおじちゃんも元気でした😊今日もいつものだご汁定食食べました😋ダゴも手作りで野菜もいっぱい入っててボリュームたっぷりで最高です幸せ💖いつ行ってもやっぱり美味しいし店の人も最高です(^q^)
| 名前 |
とん汁や |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-31-2128 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
豚汁専門なので、ちょっと期待してお伺い。特に先客無しで提供に15分程。もやしが7割のスープ。一般的な豚汁よりスープは薄く、謎の酸味。まったく自分に合わないし、これで1000円って。