濃厚&まろやか、豪快とんこつ。
ラーメン龍の家 久留米インター店の特徴
久留米インター店限定の豪快豚骨ラーメンが楽しめます。
プリプリのモヤシや辛子高菜を使った味変が楽しめるお店です。
女性に人気の細硬麺と豊富なトッピングで飽きが来ないラーメン店です。
濃厚&まろやかな豚骨100%スープが看板で、選べる「純味」「こく味」のどちらも評価が高く、替え玉や辛子もやし・高菜による味変を楽しむスタイルが定番。特製醤油ダレで煮込んだチャーシューは濃い目の味好きに好まれ、無料トッピングが豊富な点も魅力。さらに濃厚プリンがサイドメニューとして人気で、家族連れや子どもにも支持されています。スタッフの活気ある接客や清潔感のある店内、1000円以下で本格的な久留米ラーメンが味わえるコスパの良さも大きな強み。地元密着の安心感と、“濃い味”を求めるリピーターにははずせない一軒です。
長年通ってましたが、先日初めて豪快とんこつ食べました。あまりの美味しさに感動二郎系ラーメンとはまた違いオンリーワンだと思います。主人は普通サイズに野菜とニンニク増し私は小サイズに野菜増しで頼みました。山盛りのもやしに食べれるかなと思いましたが完食でした^ ^最初に麺の量や野菜、ニンニクの量の確認をしてもらえるので二郎系初心者でも安心脂は別料金ですが足すことができます。
博多から参戦!!久留米のラーメンと言えば、龍の家さんっ!!Theとんこつで濃い味!!ボクの好きな味!麺も細麺でスープが絡み、濃厚なまま口の中に放り込めます!!辛モヤシと高菜も食べ放題ですよ。ありがたいですね。ついつい替え玉も!なんか替え玉の方が最初より麺多くない?みたいな。満足に帰れました。高菜とモヤシの取り箸が小さくて可愛い。努力の配慮ですね。20時半くらいでしたが行列でした。人気店は流石!美味しかったです!ごちそうさまでした!
数年前、義弟に連れて行ってもらい食べたとんこつラーメンがとてもおいしかった思い出が有り、また食べたくて・・・でも、義弟は他界していて聞く事もできなくあの時のお店がどうしても思い出せずにいましたが、やっと見つける事ができました!!それがこの「龍の屋」でした。福岡で用事が有り千葉から行きましたが、お店に着いたらあの時の記憶が蘇って来ました。店内に入ると店員さんが元気よく、席へ案内してくれました。今回、「とんこつ純味、チャー玉、麺の硬さは普通」の餃子セットを注文!席には、もやしのピリ辛和えが小瓶で置いてあり、さっそくいただきました。これもまた、おいしい!!あの時義弟に「このもやし、食べ放題やけん好きなだけ食べてよかです!」って言われたのも思い出しました。すぐに注文したラーメンが来て、いただきました。やっぱりこっちで食べるとんこつラーメンは全然違う!とにかくすごくおいしい!! スープはすごく濃い訳ではないが、味がしっかりしていてきちんと麺に絡んでくる。味わって食べていたつもりだが・・麺がすぐ無くなってしまったので、替え玉を注文!チャーシューも柔らかくとてもおいしかったです! 遠路はるばる行って良かったです。 ご馳走様でした!また行きます。
初めての来店。こちらの店のみのメニューを注文。野菜マシとかにんにくマシ等わからない事も丁寧に説明してくれた。また、辛いもやし、辛子高菜、紅生姜の入れ物の上に新しい袋に入った割り箸が。毎回変えるのだろうか?取皿もお客さんが来るたびに持ってきていて、机に取皿を積み重ねているわけではなさそう。こちらのお店は衛生的にきちんとされてるのかなと思った。もちろん味は美味しくて。餃子はにんにくがきいていて大き目で食べ応えがありました。また来たいと思います😊
普通のラーメンを食べるつもりでしたが、久留米インター店限定で、二郎系っぽいラーメンがあり、気になって豪快豚骨¥1000を注文してしまいました😅味変用のつけ汁(脂たまご¥150)もついでに注文。4分ほどで着丼。野菜マシで頼んだら、もやしの積み上がり方がとんでもなく、ちょっと後悔w二郎系は、ほとんど食べたことないので加減がわからん😫スープは、醤油豚骨という感じで割と好きな味で美味しいです😆麺はしっかり太麺で、歯応えがあります。チャーシューは極太で、かなり濃いめの甘辛い醤油味です。麺量普通でも結構なボリュームがあり、お腹パンパンになりました😫
一風堂から独立されたお店の「龍の家」😊店内入ると一列に座れる待合室!一組ずつ丁寧案内してくれます👍接客も元気が良くて明るい雰囲気でした✨半分がカウンター席、残り半分は6名席3卓。家族でも一人でも気軽に立ち寄れます😊ラーメンは純味を選択したので、コクがあるけどスッキリしたスープです!コク味は、背脂・辛みそ・香油なので一番オーソドックスにしました!チャーシューは、しっかりした味がついてるので、脂身が多めでしたがスープに負けない存在感がgood 👍おつまみとして食べても美味しいはず✨✨とても良い店でした👍
数ヶ月に一度利用しています。ラーメンはコク味がおすすめです。セットは餃子250円餃子とご飯300円ミニ丼400円がありミニ丼は4種類あります。今回は餃子セットにしましたが、次回は明太とろろ丼を頼もうと思います。
久留米市御井旗崎、国道322号線上の「高速道入口」交差点付近にあるラーメン屋です。久留米の人気ラーメン店「龍の家」の久留米インター店となります。店舗はそれ程大きくはなく、店内はカウンター席と小上がり席が用意されています。駐車場は敷地内にそれなりに確保されています。さてラーメンですが、基本のラーメンは2種類あり、あっさり博多系とんこつスープの「とんこつ純味」と、これに辛みそや香味油、背脂が盛られたこってり系スープの「とんこつこく味」がスタンダードメニューとなっています。麺は細麺ストレートで、やはりバリ硬がお勧めですね。具はトロトロ系チャーシュー、キクラゲ、ネギといった構成となっています。大盛り対応なし、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。ラーメンのバリエーションはトッピング違いの数種類が用意されています。サイドメニューは少なめで、「焼餃子」「ごはん」やセットメニューのミニ丼程度となっています。こちらの店舗では「焼きめし」系の取り扱いがないので要注意です。また今回は新たに加わった「豪快とんこつ」を頂きました。通常のとんこつスープをベースに醤油豚骨風に仕上げられています。味脂やすりおろしニンニクが加えられており、かなりパンチのある味わいとなっていますね。麺は自家製の極太縮れ麺が用いられ、ボリューム感や噛み応えも十分です。具はトロトロ肉塊系の厚切りチャーシュー、もやし、キャベツ、ネギ等が山と盛られています。所謂二郎系の寄せたオリジナルラーメンで、がっつり食べる系に仕上げられています。野菜とにんにくは無料で、麺や味脂は有料で増量可能となっており、二郎系よろしくお好みに仕上げて下さい。因みに、こちらの一杯は久留米インター店限定となっています。こちらのお店は「龍の家」の2号店として2002年に開業しています。今では人気メニューとなった「とろけるプリン」は、元々はここインター店の裏メニューとして提供され始めています。店ごとに微妙にメニューが違うのも、通う楽しさでもありますね。
| 名前 |
ラーメン龍の家 久留米インター店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-41-1010 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久し振りに訪問。店内は清潔で、店員さんも元気!各席には小皿が2つ置かれており、辛子もやしや辛子高菜を食べてください!って感じで好印象。辛子高菜や紅生姜は壺に入ってますが、毎回キレイな割り箸で取り分けるシステムのため、清潔でした。ラーメンは一風堂系の美味しいラーメンでした。