静岡駅近の本格二郎系!
ラーメン山 なぜかの特徴
静岡市葵区で本格的な二郎系ラーメンが楽しめるお店です。
新たに始まった汁なしラーメンが絶品と評判です。
オープンから間もないのに、多くのリピーターが訪れる人気店です。
知人に誘われて初めて二郎なる物を食べた。平日19:00頃、食券を買ってから15分程度で着席できた。提供までの時間は10分強。初心者ということで控えめの200㌘を注文したがかなりのボリュームで満腹になった。(もちろん空腹状態で)チャーシューは旨いと感じられたが他はノーコメント。少し気にくわなかったのは、水が中途半端な冷え具合であったこと。店の雰囲気は良いし店員もハキハキ喋ってくれるので感じはよかった。決済は現金のみ。
二郎系を食べたくなって訪問です。サイズやマシを券売機で選べるのは便利なようでちと寂しい。カラメちょい足し位がちょうどいいさっぱり味。漢だらけの客層は気持ちいい。
静岡で推しのライブがあり、朝からしっかり食べたくて立ち寄りました。駅から近くて10:30オープンなのが嬉しいポイント。汁なし(全マシ)にガリマヨと生卵をトッピングして、ジャンク感も味変も楽しめました。接客も丁寧で、ライブ前に元気をもらえる一杯でした!
【初心者🔰向け二郎系】土曜日の20時過ぎ頃。15分くらい待って入店。食券は先買い制。無料トッピングも券売機で完結のため、初心者にも優しいシステム。ラーメン山 980円アブラ増し 50円麺量200gニンニク少なめ野菜マシアブラマシカラメマシマシマシは別料金。アブラのみ追加で支払い。別皿提供。10分程度で着丼。野菜は厨房に茹で上がった状態で置いてあるので、かなりクタクタになっているのが特徴。タイミングによりそうだが、今回はキャベツは一切なくもやしのみ。野菜が茹で上がり放置されてる店は、初めて見たので少し違和感を感じた。個人的にはキャベツも少しは欲しい所。背脂は味付きで、そこまで濃くはなく、サラサラ食べやすいタイプ。スープは乳化。かなり甘めでパンチ力は弱め。女性や二郎系初心者は食べやすい味。麺は中太麺。ワシワシ感は弱めで、これも食べ慣れていない人にはすすりやすい。200gにしてはかなり少なく感じた。あくまでも他店との比較。焼豚は肉肉しく、ほろほろまではいかないが、比較的柔らかく食べ応えがあるタイプ。総じてあっさり食べれる二郎系。玄人向けではなく、老若男女が食べやすい一杯。
静岡駅近くのラーメン屋さんです。二郎系ラーメンで、豪快な肉塊の如きチャーシューが売りのようです。私は肉ダブルを頼みましたが、正直、味はまあお察しの通り。肝心のお肉はデカいですが、味付けや食感は今一歩という感じでした。ただ、コスパは良いと思います。二郎系としては?ですが、お腹いっぱい食べたい方には向いているお店です。
静岡で本格的な二郎系が食べられるとのことで行きましたが、とても美味しかったです!二郎系が食べたくなったらここに来れば間違いないです。スープの乳化具合も抜群で、麺のワシワシ感も抜群です!ただ、もっと美味しい二郎系ラーメンは全国的に見ればたくさんあるので星4つにしました。静岡だけで見たら星5つです。
3回ほどランチタイムにきています。接客ないしマスクだしとたかをくくって「ニンニク入れますか?→全部マシで!」笑まずはレンゲに刻みニンニクを避難させて…もやしにちょこちょこ乗せつつワシワシ食べる!麺を出してニンニク乗せてワシワシ食べる!自分じゃ分からないもんです、ニンニク臭、2日は家が、自分が、トイレが、ニンニク臭です笑ところで、ノーマルラーメンにはチャーシューって入ってなかったっけ?1枚あったような?今回見当たらずで乗せ忘れかな?次回聞いてみようっと。ニンニク別皿っていけるのかな?後々考えるとナシがいいんだろうけど、コノテのラーメンにニンニクないのは、物足りないですからね…。ランチタイムにまた行きます!
いわゆる二郎インスパイアのお店です。静岡ではなかなかないので二郎を経験されたい方にはおススメです。濃いめの味付けなので薄めてもらった方が私はいいと感じます。接客もサバサバ系なのでそこらへんもあらかじめわかって行った方がいいと思います。
今日から始まった汁なしを頂きました。らーめんより好み!生姜ですかね!?アクセントになっててとても美味しかったです!
名前 |
ラーメン山 なぜか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

他に二郎無いなら仕方ないので行くかなという評価全体的にあまりパンチがない好みが分かれそう静岡駅前ということでこの値段仕方がないむしろ頑張っている方野菜がシナ気味好みによる自分はシャキッと気味が良い待ち時間は、平日朝11時待ち時間無しストレス無く食べれます。