京都駅近くの天然温泉宿。
御宿 野乃京都七条の特徴
京都駅からのアクセスが良く、陶磁器のような美しいお風呂が楽しめます。
清潔感がある部屋と畳敷のロビーが、和の趣を感じさせます。
ドーミーイングループならではの充実した朝食が宿泊客に大好評です。
京都駅近郊で温泉付きですごく良かったです!まず館内が裸足で良いのが最高ですね!客室の間取りやアメニティは同グループのドーミーインとそこまで大差ないですが、部屋の中も素足で良いため子連れの場合にすごく利用しやすかったです。マッサージ機やアイスも無料で最高ですね!ここからちょっと気になった点温泉は広くて良いのですが、美人の湯等のレベルを想像していくと泉質に対しては若干物足りないかも。スーパー銭湯のつもりで入ると期待以上に楽しめると思います。また、朝食開始ちょうどに行くととんでもない行列に並ばされます。ビュッフェ形式なのですが、導線が完全固定で並ばないと何も取れないというスタイルをとっているため、ご飯だけが欲しいのに10〜20分くらいひたすら並び待ちさせられます。この点は子供がいるとかなり困ったので、せめてパンとかご飯くらいは並ばずに取れるようにして欲しかったです。
また京都に来るときは、ぜひここに泊まりたいです。このホテルをおすすめする理由は以下の通りです:大阪に行くつもりでしたが、ホテルのサービスに魅了され、私たちは京都にもう少し滞在することにしました。1.\t京都駅から近く、荷物を持って移動するのに便利です。(徒歩5〜8分)2.\tスタッフと宿泊客とのコミュニケーションがスムーズで、とても親切でした。(韓国語、中国語、英語、フランス語で対応しているのを見ました)3.\t有料の和朝食と無料の日本式温泉が、私たちをさらにここに滞在させました。(温泉で無料提供されるヨーグルトとアイスクリームは私の幸せです!)4.\t夜9時から先着順で無料のラーメンが提供されます。5.\t部屋は少し狭かったですが、3人で過ごすにはまったく問題ありませんでした。
今月宿泊しました。京阪七条から行きましたが京都駅からも程近いです。ホテル向かいにミニストップ、ホテル出て左に行けばセブンイレブンやローソンがありちょっとした買い物にも困りません。現在は休業されてる奈良の野乃に以前宿泊してかなり良かったですがこちらも期待以上でした。ツインの部屋は割と広め、道路に面していて週末でお客さんもかなり多かったですが部屋は静かでゆっくりできました。冷蔵庫のドアがガラスなので要冷蔵のお土産など置き忘れ防止に良さそうです。お風呂は珍しい2階建て。2階は人がいなくてゆっくり浸かりました。ドーミーインはどこも朝食が充実してますがいくら載せ放題は魅力。それに加え酢飯もあるのが最高でした。ヤクルトやソフールまであるのも個人的に嬉しいです。レストランの係の方たちの対応がかなり良かったです。京都宿泊時はまた泊まりたいです。
ドーミーイングループのホテルですが、お風呂と朝食にサービスを振ったスタイルで宿泊した人にかなりの好印象を与えているだろう名宿です。客室はキレイですがトイレは別部屋ながら浴室はシャワールームのみのシンプルなものです。ただ、こちらは一階フロアの三分の一ずつを浴場と食堂とロビーで構成するステータスの振り様で、浴室はサウナはもちろん5つくらいのタイプの浴槽があり、ちょっとした温泉旅館並です。さらに入浴後にはアイスクリームが食べ放題、マッサージチェアも空いていたら使い放題ですし、食事は朝食のみですがイクラなどの海鮮丼や天ぷらの食べ放題というサービスで宿泊客をおもてなししてもらえます。これでドーミーインの価格帯というのも素晴らしいポイントです。京都駅前という立地の良さ含めて、お宿での楽しみも良い思い出になる、オススメできる素晴らしいお宿です。
風呂はいいのだろう。サービスのレベルは引き上げたほうがきっといい。朝のチェックアウト時、何処かでコーヒー飲める場所ありますか?と聞いてみると、当館ではコーヒーございませんが、エントランスでコーヒーは飲めます。ってなんの説明を丁寧にしてるんだ!若手の教育が届けばとても良いホテル。場所は駅近くで利便はよい。辛口コメントだけどきっと満足できるお風呂がある。
友達の紹介と口コミを見てこちらのホテルに泊まりました。京都府民割でお安く泊まれて一人¥2000のクーポン券もついててとてもお得でした。京都駅から歩いて行っても5分くらいで着きます。東本願寺の近くでとてもわかりやすい立地です。ホテルに入るときに履き物を下駄箱に入れます。ホテル内は畳敷でそこからくつろげる感じでした。アメニティはチェックインしてお部屋に行く前に必要なものを自分で選んで持っていく形です。冷蔵庫の中にウエルカムフルーツが入ってて嬉しかったです。ドーミーイングループのホテルで21:30〜夜鳴きそばが無料で振る舞われます。コーヒーや他の飲み物もロビーでいただけて部屋に持って帰れるようなシステムになってます。お風呂が最高で露天風呂はありませんがいろんな種類のお風呂があってとても楽しめました。一番上の階にある瞑想の湯は少しぬるめのお湯で寝湯もできてとても癒されました。岩風呂、ミルキー風呂、樽風呂などお風呂を楽しんだあと、湯上りところでアイスクリームが四種類くらいあって食べ放題、とても美味しかったです。マッサージ機も数台あってお風呂あがりに利用させていただきました(無料)楽しみの朝ごはんも和食に力が入ってるバイキングでいくら、サーモン丼も作れます。どのお料理も優しい味付けでとても美味しかったです。また利用したいと思いました。
ドーミーイングループの中でも風情溢れるこのホテル、観光よりもホテル目当てで京都に来てしまいそうな充実度でした。無料のマッサージチェアが3機ありますが、いつ行っても空いていないので(長時間利用する人も少なからずいる)そこは期待せずにいかれる方が精神衛生上良いかと思われます。駅からは少しだけ離れてますが、そんなことは些細に思えるほどの施設の充実ぶりに満足できるホテルだと思います。
雰囲気とても良いです。新しく和の感じですごくおちつきます。畳敷きのロビーや、床暖房のついている床。あるいても気持ちが良いです。みなさん書かれている通りお風呂と朝食がとても良いです。お風呂もたくさんの種類があり楽しめました。朝食も揚げたての天ぷらやたくさんの小鉢など。食べたいものをトレイにのせて大満足です。チェックイン後は、オレンジジュース、お茶、金麦、レモンサワーからウエルカムドリンクが選べましたし、お部屋の冷蔵庫にはカットフルーツとミネラルウォーターのサービスがありました。とてもサービスが行き届いておりました。ただ、我慢できる範囲なのですが、お風呂に持って行けるカゴの中にどなたかの抜け毛があったり、掃除後のはずなのに床に髪の毛が……あと、部屋着も夫婦で滞在だったためかMとLがおいてありましたが、Mは窮屈でフロントの方にもうワンセットLをお願いしますと言いにいかないといけなかったので、すこし恥ずかしく思いました。チェックイン後に、えらんでもっていけたらよかったかなと思います。よりよく利用させて頂きたいとおもったので色々書かせてもらいましたが、基本的には大満足です。
綺麗だし接客も良かったです。ただコインランドリーに放置されてる洗濯物をホテル側では対処できないと言われ、非常に不便でした。他のホテルでは放置されてる洗濯物はホテルの方が取り出してくれるので…テレビでコインランドリーの利用状況を確認できるのですが、結果何回も往復するはめになりました。
名前 |
御宿 野乃京都七条 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-365-5489 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駅近!車の方は航空写真みて、駐車場探しましょう。裸足でも歩けるホテル。翌日が平日でもまずまずのお値段。チェックインには少々時間がかかります。ウェルカムドリンクは抹茶ラテやココアやコーヒーがあります。少しお金を払えば、京都タワーがよく見えます。寝間着とタオルが部屋の籠に入ってましたし、洗濯物を入れる袋付き。大浴場は二階建てでビックリ!風呂後のアイスは小さめだけど、サッと食べれます。夜鳴きそばもさっぱり食べれました。ドリンクバーもあってお腹いっぱい!夜に出て、テイクアウトするのが楽しみですが、出る気にもならずに就寝。ちょっとベッドが狭め。朝食は、平日でも結構な人。食べ終わったらプレートをひっくり返すスタイル。半端じゃない種類のおかずとデザートで目移り(笑)海鮮は2ヵ所に分けてくれてました。載せた写真の分全て食べましたが、それでもフライ系などはお腹いっぱいで一切手をつけれませんでした。夜までお腹空きませんでした(笑)過去一番写真撮ったホテルです!!