古民家で楽しむ、レトロな時間。
お皿とスプーンの特徴
若いご夫婦が運営する、アットホームな雰囲気を感じるお店です。
京都の町家を改装した古民家で、レトロな日常品も楽しめる空間です。
懐かしいレコードが流れる中で、絶品の一品料理やお酒を楽しむことができます。
オープン当初から好きで何度も行っていますが、口コミを初めて見たので投稿しておきます。要するにとっても素敵な場所とオーナーさんなので安心して訪れてみてください。一部の感性が相容れない人が文句を言っているということは、そういうお客さんからお店の雰囲気を守っていることの表れなのかなと思います。少なくとも自分の伺った時は一度たりとも不快な思いをしたことなく、素敵な空間と料理とレコード、秘密にしておきたい場所です。
雰囲気が素敵なお店です。ゆったりと過ごしたい方におすすめできます。入店から1時間で、でてきたお料理が前菜盛り合わせとハモンセラーノのみでした。他の方がかかれているように、必ず◯◯品頼んでくださいというルールがあります。レビューをみていて、それくらいの品数当たり前にたのむのでは?と不思議でしたが、なるほど、これだけ遅かったらきりあげて二軒目にいこうと思うだろうなと思いました。
古民家を改修した音楽とおしゃれなお店です店内はレコードの音楽、古民家の落ち着いた雰囲気、おしゃれな家具などで最高の空間ですお食事はブラッドオレンジを添えたお肉とか、普段食べないような面白い組み合わせで楽しかったですドリンク2杯、野菜系2つ、お肉系2つで5000円ほどでした 量は控えめなので、腹八分目で抑えられますお店がいっぱいだったのにも関わらず、カウンターならという事で受け入れてくださりありがとうございました。
味、空間、人柄、すべてが大好きなお店です。一度目はGoogleマップでたまたま見つけ、店名に惹かれて行きました。予約無し・飛び込みで入ったところ、快く迎えてくださりました。お店の雰囲気や味、そしてお店の方々の人柄にすっかり虜になりました。二度目はお酒に合うお料理を、と店主さんにおまかせ。味はもちろん、盛り付けや彩りも素敵なのでいつまでも眺めたくなるお料理たち。オーダーを迷ったら店主さんに気軽に相談してみてください(^^)音楽とお酒好きの方にも推したいです!店名の「お皿」とはレコードのことで、レコードを主軸としてカセットテープ、CDを、こだわりの音響で聴かせてくれます。サブスクが主流の現代において音楽の聴き方や、音楽との向き合い方・付き合い方を考えさせられます。ご夫婦ふたりで経営されているため混雑時はお料理やお酒が出てくるのが少し時間がかかることもありますが、このお店に来たらそれも含めて楽しんでください。素敵な音楽と空間が、せかせかした日常を忘れさせてくれるでしょう。ゆったりと食事や会話を楽しんでください。友人とカジュアルに、大切な人との記念日に、色んなシーンでこれからも利用させていただきます!席数が少ないので予約必須です◎
若いご夫婦がやっているお店。町屋をそのままにして、井戸の流しには金魚が放たれていてとても雰囲気が良いお店。料理もとても美味しいです。黒毛和牛の赤ワインソースはデミグラスソースの雰囲気もあって絶品です!話に夢中で料理の画像はありません。すいません。
何度でも行きたくなるお店レコードのセンス良い音楽を聴きながらゆっくり食事ができます。ワインも美味しいものばかりで、箕面ビールもあります。パテドカンパーニュが絶品です。
なにを頼んでもおいしくてびっくり。味よし、ビジュアルよし。行った次の週にはもう行きたくなってました。店内のインテリアも流れてるジャズも素敵でどこを切り取っても素敵でした。お店の中庭?のようなところに猫ちゃんが2匹いて猫好きとしては嬉しかったです。2人で6000円ほど。かなりの高コスパ。予約はマスト。個人的には空いてる3時に行くのオススメです。
京都の町家を改装したカフェです。お洒落な雰囲気でレコードを聴きながらフレンチをいただけます。
友人3人で訪れました。店前に猫ちゃんがいるなーと思っていたら私たちと一緒にお店に入ってくつろいでいたのでびっくり😽お席は中庭が見える窓際で、靴を脱いであがるお座敷スタイルが良い感じでした。お料理はどれも季節の食材が美味しく、ゆったりおしゃべりをしながら過ごすには最適でした!
名前 |
お皿とスプーン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

料理や飲み物も美味しく時間がゆっくり流れているような落ち着いた雰囲気がいいお店です。