清水五条で味わう、香ばしいファラフェル。
レバノン料理 汽の特徴
カルダモンと新生姜、パイナップルのコーディアルドリンクが楽しめる店です。
元フレンチシェフが手掛けるレバノン料理が絶品です。
高瀬川沿いに位置するおしゃれなレバノン料理店です。
ワンドリンク制なので朝食にしては高いと思う人もいるかもしれないが、行く価値のある料理しか出てこなかった。日本人でも美味しく食べれる味付けでありながらも、日本料理では食べたことがない味付け。スープも美味しかった。量もちょうど良い。デザートのバナナは、これまた絶品!もうひとつ追加注文したいくらいだった。必ず頼むべき。燻製の香り、ソースのコク深さや香ばしさ、バナナの柔らかさ、全てがマッチしていた。初めて食べる味。
🇱🇧京都で出会った、異国の朝ごはん🌄✨ファラフェルの香ばしさ、フムスのまろやかさが絶妙バランス。スパイスが効いた中東の味が、日本の古都で味わえるなんて、なんだか旅気分。目覚めの一皿が、心まで元気にしてくれる朝☕
ランチ美味しくて良く行きます。システムもお料理早くサーブされるのも好きです。薪で調理されたお肉は香ばしくて食べ応えあり美味しい!プレートも彩りがキレイで映えます。
レバノン料理 汽」は清水五条駅近く、ミシュラン経験のシェフが腕をふるうオーガニック食材のレバノン料理店です。テイクアウトではチキンやビーフのシャワルマ、ファラフェルなどが選べ、ピタパンやバタタ、ババガヌーシュも人気。持ち帰りでもパンのサクサク感や肉のジューシーさがしっかり味わえ、ファラフェルは香ばしくてヘルシー。
清水五条にあるレバノン料理が楽しめるお店に🙂↕️✨今回はおすすめのチキンとファラフェルがどちらも楽しめるプレートを注文!ピタパンとスープも付いてきます◎カリフラワースープは濃厚で優しい甘さ🥣❤︎プレートにのっているものをこれでもか!とピタパンに詰めていただきます!スモークチキンはもちろんだけど、特にファラフェルが美味しすぎて感動した🥹🥹自然光の降り注ぐ心地の良い空間でいただく贅沢な朝食。みんなにも行ってほしいイチオシ!!
カルダモンと新生姜、パイナップルのコーディアルドリンク。チキンファラフェルを頂きました。自分の好みで黒いピタパンにサンドします。ドリンクはカルダモンが心地よく爽やかな気持ちになります。チキンファラフェルのピタパンサンドもスパイシーで最高でした。営業時間が朝型なのも面白いです。レバノン料理、今の日本の気候にマッチして美味いです。オススメです!
レバノン料理ってどんなんなの?と思いながら、知り合いに紹介されてお店へ。人気店で行列も出来るらしいのですが、12時前に行ったら運良くテーブルもカウンターも空いていました。入店してから10分もせずに満員に。メインプレートを決めて、後はドリンクやデザートを付けるか否か。ビーフのプレート(正式名称は別に有ります)を選び、店員サンのお勧めでビーフに合うとのことでザクロジュースを。そして自家製アイスをチョイス。メインプレートの写真左下にあるナンの袋版に野菜などを詰めて食べます。これが本当に美味しい!ソースが二種類あり、味変させられるわけですが、飽きることなく、ペロリと食べきりました。食後のデザートは7種のミントを使ったもので、ミントがほのかに、そして凄く上品な香りが口に含んだ後からしてきます。アイスは甘さ控えめなので、口の中に味が残る感じはしませんでした。食事中に自分が粗相してしまい、お店の方々にご迷惑をお掛けしたにも関わらず、最後まで丁寧な対応をしてくださいました。また京都に行く機会あったら、是非、違うプレートを頼んでみたいと思います。
素敵な空間で食べるレバノン料理は五感を刺激します。クールな雰囲気なので接客とかは期待してなかったのですが、雰囲気と真逆で皆さん素敵な気遣いや配慮ができるスタッフさん方。また行きたくなりました。ビールも食事も空間もgood
初めてのレバノン料理でした。スパイシーだけど辛くなく全く癖のない食べやすい美味しい味、ハーブもフレッシュコリアンダーが時々主張するくらい。ひよこ豆やレンズ豆をソースや具材によく使うようです。店員さんは調理も接客も皆さんイケメンで気さくに話しかけて下さいます。少し贅沢したい女子会におすすめのお店です。国立博物館で楽しんだ後、さらに楽しい時間を過ごしました。
名前 |
レバノン料理 汽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-585-4224 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

予約が吉。車で行く時は、道端の広い道路に面した駐車場にとめて歩いて行きましょう。京都の狭小小径は、運転技量を試されます。