地域一番の安さ、給油はここで!
きのした セルフ筑前店/(有)木下石油の特徴
周辺では最安値のガソリンスタンドで、いつもお財布に優しいです。
地元で信頼される石油店として、地域一番の安さを誇っています。
セルフスタンドのため、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力的です。
熊本を拠点とするガソリンスタンドです。恐らく地域最安値だと思います。たまーに、きのプリカードと言う会員カードを無料で配布してるので、それを使うと更に安くなります。
本日、給油でレギュラー168円でした。きのペイカード先着500名無料配布中(入会通常100円)だったので、またいつの日か給油することもあるかもしれないと思い、もらいました。給油後に気付いたから少し損してしまったけどチャージして給油すると、1円引きになるそうです。
段々価格が上がってるガソリン近くのホテルに泊まって、どこも高いなぁーと思ったら一軒だけ安くて助かりました😊個人店かな? 自宅の近くにあって欲しいくらいです(笑)
熊本県を中心に展開する、きのしたグループのガソリンスタンドです。特徴としては地域最安値を目指しております。そのきのしたグループのガソリンスタンドが、福岡県に存在するのも驚異的だと思います。その安さの秘密とは、有名石油元売り会社とは違い、独自ブランドマークによるグループ全体での大量販売・大量調達によって低価格での仕入れを実現しています。さらに燃料油販売のみに特化し、徹底的に無駄を省いたローコスト運営を行っています。さらにクレジットカードによる給油にも対応してくれるのが、本当にありがたいと思います。ちなみにトイレ・ゴミ箱はありませんので、その点だけは注意して下さい。
周辺GSでは最安値です。他のGSの様なトイレ、自販機、空気入れはありません。燃料を入れる為か洗車機を使うかと割り切って利用しております。
何時も低価格でガソリン入れてます。安!!!
3号線が168〜175円の時に、現金クレジットともに159円、現金会員特価時は156円と、お財布に大変やさしい石油店。こんなに安いなら減りが速いんじゃない?と思ってしまったけれど、エネKey使う大手石油会社と一緒の減り方でした。基本、セルフ。静か。いらっしゃいませぇー!や勧誘一切なし。来店プレゼントも無い。こんだけ安いのがむしろプレゼント。やり方が分からなかったら、優しく教えてくれます。現金会員は「きのプリ」という現金チャージの青の会員カードです。従業員詰め所で用紙記入し、カードもらったら給油する機械でお金をチャージして使います。ちょっと遠回りしてでも寄っていいお店です☺️
トイレとゴミ箱はないですが抜群に安いです。このガソリンが高い時期に大変助かりました。
真面目に営業している印象。今のところここいらで一番安い。特に特典もないのがあっさりしてよい。難点は、ガソリンを入れにくい。すぐ、カチカチいって止まる。しかも、値段はどんどん上がる。上手くしないと損感半端ない。
| 名前 |
きのした セルフ筑前店/(有)木下石油 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0946-21-2032 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地域最安値?かな 洗車も安めで良い だけど洗車後のタオルは持っていかないといけないね 一応買うことも可能空気圧が入れられたら最強だった(´・ω・`)