京都・足利尊氏の邸宅跡で歴史探訪!
| 名前 |
足利尊氏邸・等持寺跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/na022.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒604-0826 京都府京都市中京区高倉通御池上る柊町583−2 |
周辺のオススメ
京都府京都市中京区御池通高倉上る東側(保事協会館前)にある足利尊氏の邸宅跡があり、ここで室町幕府の政治をした場所です。足利尊氏邸・等持寺跡(あしかがたかうじてい・とうじじあと)は、室町幕府を開いた初代室町将軍 足利尊氏の邸宅跡です。「二条万里小路第」と称され、三条坊門を挟んだ南側に、室町幕府の政務を任せていた弟 足利直義の邸「三条坊門第」があり、「室町幕府発祥の地」とも称されています。足利尊氏の死後は、足利家の菩提寺 等持寺の境内となっています。中京区御池通高倉上ル東側の京都府保険事業共同組合 保事協会館前に石碑が立っています。アクセスは、烏丸御池駅1出口から徒歩約4分京都市役所前駅3出口から徒歩約8分丸太町(京都市営)駅7出口から徒歩約10分。