うたうプリンの特徴
東寺の真横にありアクセスが便利なカフェ、席は全8席です。
抹茶やラズベリー、期間限定のさくらプリンが人気です。
新食感プリンや寒い日に嬉しいおしるこもおすすめです。
東寺の東門前にあるプリン専門店🍮味はもちろん良いのですが、入れ物が他店に無いのがGood店内でも食べられます。猫好きの方はグッズも楽しめますよ。
東寺に行った帰りに、店名が面白く気になって、寄りました。ぷりんパフェ(私はラズベリー、友達はなめらか)をドリンクセットをで注文。かわいらしい丸っこいぷりんで、ババロアみたいな食感。ラズベリーの実やブラウニーの細かいのも入っていて美味しかったです!座席数は少ないけど、おしゃれな絵が飾ってあったり、ゆっくりできました。焼き菓子やかき氷もあるようです。
雨宿りに立ち寄りプリンのパフェと珈琲美味しくいただきました。店員さんも気持ちのよい人で居心地が良かったです。飾ってあった魚のステッカーがスマホに似合いそうだったので購入しました。キラキラ魚のステッカー気持ちよさそうに泳ぐ金魚をみのりちゃんが描いてくれました。
東寺でお花見をした帰りに、プリンという文字に惹かれて初めて訪問しました。店内は光が入って明るい雰囲気。ショーケースにはまぁるくてかわいらしいパステルカラーのプリンたちが並んでいて、そこからパフェにしていただくプリンを選びました。素材にこだわったプリンだそうで、オーソドックスなものと、季節ごとにもプリンが変わるみたいで、季節のプリンの桜をチョイスしました。見た目にもまぁルイフォルムがかわいらしく目でも楽しめました。とろとろ、ぷるぷるどちらとも言えない不思議な食感で、口の中でとけていく優しさがよかったです。閉店前の訪問で、あまり時間がなかったのですが、ほっこりした時間を過ごせました。帰り際に、「うたう」の由来をお聞きしたら、上の階の就労継続支援B型の「UTAU」をお使いになっているそう。決して愛想ないわけではないですが、スタッフ同士でおしゃべりされているくらい、お客様にもフレンドリーであれば、なお居心地はよいのかな?と感じました。
東寺の東門のすぐ近く、大宮通りに面した立地の小さなおしゃれカフェ。テイクアウトで購入した3個入りのまんまるなプリンは美味しくて楽しい!楊枝で割るのが怖くて、そして結局下手で、なんだかTVでよく見る罰ゲームのように意図せず盛り上がってしまいました(汗)
とっても美味しいプリン。柔らかそうでいて、少し硬めのうたうプリン。水風船の中で作られているので、柔らかいのかなとスプーンを入れると面白い食感。普通のプリンより濃厚に感じました。私は梅昆布茶と一緒にいただきましたが、本当に美味しくいただけました。家内は、季節のプリンパフェ。
席が8席。 チェリーのプリンパフェとアイスコーヒーのセットをいただきました。プリン下にはアイスもあり。コーヒーは豆から。プリンというよりはババロアな感じ。卵かけご飯、かき氷もあり。プリン3個持ち帰り可能。
持ち帰りで、抹茶、ラズベリー、期間限定のさくらをいただきました。甘すぎず、ちょうどいい甘さで、口溶けもよくとっても美味しいプリンでした!店内もかわいかったので、今度はイートインで食べてみたいですたまごかけごはんが気になります。
寒いのでおしるこをいただきました。とろとろと美味しいおしるこ梅昆布茶も美味。
名前 |
うたうプリン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-202-4101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京都・東寺近くの「うたうプリン」さんに行ってきました🍮🎶で見かけて気になっていた、風船を割って食べるあの“まんまるプリン”が本当に目の前に…!見た瞬間からわくわくが止まりません😳まずプリンは、風船を割るとぷるん!とまあるく登場。なめらかで程よい甘さ、そしてカラメルのほろ苦さが絶妙で、まさに王道の美味しさ✨口どけが優しくて、あっという間に完食してしまいました。一緒にいただいたチーズケーキは、濃厚なのにしつこくなくて、レモンの酸味が後味を爽やかにしてくれるタイプ🧀💛甘いものが得意じゃない方でもぺろっといけそうな軽さがありました!プリンもチーズケーキも、丁寧に作られているのが伝わる味で、店内の雰囲気も落ち着いていて癒される空間🌿思わず童心に帰れる“遊び心”と、本格スイーツのバランスが絶妙なお店でした。また京都に来たら絶対寄りたいです!🎈