美術館のような店内、料理の楽しみ!
青蓮院門跡前 月おかの特徴
美術館のような店内で古陶磁や調理器具が魅力的です。
店主はユニークな方で、料理も楽しめるスタイルです。
こだわりの肉を使った、見た目も美しい料理が堪能できます。
美術館のような店内・こだわりがつまった古陶磁や調理器具。料理は美味しいのはもちろんでバランスがよく、手間・気持ち・気合いに驚きました。店主・おかみの人間性とセンス、とても勉強になりました。今後、どこのお店にいっても月おかさんと比べてしまいそうです。理想と想像を超えていました。一週間ほどたつ今日もあの感動にひたっております。ありがとうございます。
京都の和食は、行くところが、決まってるいて、新しいところは、少し久しぶりです。ですか、非常に美味しかったですし、いつも行く所では、いただけない品も、いくつかあり、楽しめました。感じの良い格闘家?のような大将とハーフのような?女将さん。また、是非、伺いたいです。ご馳走さまでした。
料理一つ一つが丁寧で店主がとてもユニークな方で楽しめます。日本の中で1番美味しいと思ってる和食のお店です。
店内は美術館のよう、こだわりの肉、なかひがしさんのお弟子さんだけあり料理も楽しくきれい、少し量は多い。ワインも奥様がソムリエさんだけに楽しい。
良くも悪くもなかひがしスタイルの御料理。私の口には合わなかったです。ご主人も女将さんもとても感じが良いですね。
名前 |
青蓮院門跡前 月おか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-4918 |
住所 |
〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町16−2 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

青蓮院門跡前 月おかさん。まず、名前がかっこいいですね。ずっと気になっていたお店に行くことが出来ました。結論から言うと、すごく良いお店でした。ここしばらくで新規で行ったお店の中で一番のヒットです。お料理は、繊細さと、はっきりした力強さの両方を兼ね備えていて美味しい。提供される料理の順番も大変好みでした。いただいたものは以下の通り…・八寸■大原の菊名、椎茸原木の白和え菊名の香りが良い。滑らかな口当たりたりが心地よい。■赤蕪、干し柿、ゆずゆずが爽やか。蕪の甘みと合う。スッと食べられる一品。■ホタルイカ、桜チップチップの燻した香りがイカの旨味に輪郭を与えてくれます。美味しい。■ユリネ、そら豆、からすみ百合根の優しさに、からすみの控えめな旨味、そら豆はほんのり甘い。■鹿肉、磯辺焼き磯の香りが鹿の野性味を包みこんで味に変化をつけています。■菊芋の鮨適度に酸味が立ったシャリと、菊芋の滑らかさのハーモニー。■かわさぎ、新玉ねぎの南蛮漬け噛むとじゅわっと滲み出てくるワカサギの旨味とほのかな苦味。美味しいです。■チーズ、だし巻き間違いない美味しさ。だし巻きの上品な味わいがチーズで華やかに。・お椀1、白味噌、松葉蟹のしんじょう素晴らしかったです。白味噌がまろやかでとびきり味わい深い。松葉蟹は、ふわふわで甘い。いくらでも食べられそう。しんじょうは蟹たっぷりで豪華。・刺し身■シロアマダイふわふわもっちり、口の中に白身魚特有のねっとりとした甘みが広がる。美味しい。■赤貝コリコリ、すっきりした貝の出汁感。これぞ赤貝。■タイラギの貝柱気持ちの良い歯ごたえ。旨味しっかり食べやすい。・お椀2、桑名の蛤、神馬草、かぶらの間引き菜、たけのこハマグリは、肉厚で旨味が溢れてくる。これはすごく美味しかったです。たけのこは、歯ごたえと香りよし。お出しも、しみじみ旨味が溢れてくる美味しさ。お椀好きなので、個人的には2回でてくるのはすごく嬉しい。・サカエヤ手当、熟成牛50日熟成の経産牛です。サーロイン薪焼き。これは、ものすごく美味しかったです。今まで食べてきた牛の中でもトップクラスの美味しさです。肉の旨味がおどろくほどにあふれてきます。口の中に広がるすごいインパクト。他のお店でもサカエヤのお肉は食べたことがありますが、月おかさん、一段上です。・もろこ、新玉ねぎ近年貴重になってきている琵琶湖のもろこ。頭からかじっても雑味が少なく、うっすらしたほろ苦さと淡水魚の旨味が楽しい。出しは、小さいモロコで取っているそうです。贅沢。・滋賀竜王町の十割そば、北寄貝さっぱりスルスルいただける蕎麦。そばつゆはなく、蕎麦自身の味と北寄貝の甘みでいただく感じ。斬新でした。北寄貝美味しい。・ごはん1(にえばな)、伝助穴子、野人参サク、ふわ、甘!穴子は甘くて美味しい。臭みもない。旨味がふわっと広がって、ご飯とよく合います。にえばなのご飯は、歯ざわりがよいです。・ごはん2、サクラマス、サバのへしこ、熊肉の佃煮ごはんは、京都美山のお米で市場に出回っていないもののようです。ねっとりとした甘みを感じる美味しさです。サバのへしこは、強い塩味と旨味でご飯がすすみます。熊肉は臭みは全くなし。力強さと深い味わいがあります。美味しい。・デザート1、苺とさけかすのシャーベット、おいり、だんご爽やかだけど、甘味とコクもしっかり、清涼だけど満足感もあるフルーツ。・モナカ、ブラウニー、カタラーナ、アーモンドプードル意外な展開。これは洋菓子?日本料理店の洋菓子なのにクオリティが半端ないです。もっちりとした甘みが広がって、和食の後にインパクトがすごい。これは完全にアリです。デザートは両方ともクオリティが高いです。最後に抹茶で締め。すごく良いお店でした。再訪確定です。