京都のオーガニック量り売り。
Zero Waste Kyotoの特徴
オーガニックやナチュラル商品が豊富に揃い、量り売りが楽しめます。
エシカル系の商品が多く、京都のこだわりを感じられるセレクトショップです。
タッパーや瓶を持参して、量り売りを利用するのが楽しいお店です。
京都に行くと必ず訪問します。お食事もジェラードも全て美味しくて、お買い物も楽しいです。体に優しい食材ばかりで自分の体に向き合うことができます。家の近くに欲しいお店です。
雑誌で取り上げられていたのを見て訪問しました。彩り豊かな商品が展示されており、見てるだけでも楽しい空間。奥には飲食スペースがあり、肉や魚を使用しておらず野菜中心の手作りのキッシュなどがこれまた可愛く展示されています。キッシュ3種類をテイクアウト購入しましたが、どれも優しい味わいで美味しかったです。プリンは甘いというイメージで食べると少し違いますが、少し甘い茶碗蒸しという印象。全体的に安くはないですが、少しこだわった豊かな生活をというところではどれも購入の価値はあると思います。店員さんもコンセプトや商品について非常によく話してくれ親切でした。今度はカフェエリアが営業中に食べに行ければと思います。
Googleマップで調べていて発見し、初訪問しましたが、オーガニック、ナチュラル、ヴィーガン の物もあり、丁寧にわかりやすく接客していただき、また行きたいなと思えるお店でした!ワインも飲めたり、ヴィーガン アイス凄く凄く濃厚で美味しかったです!良い物を身体に入れたい人は、本当おすすめです✨素敵な時間を過ごせました、ありがとうございます。
いろいろな物を量り売りしているとてもこだわりのあるお店。奥では小スペースなレストランがあります。2階にはオーガニックコットンを使用した下着、アウター、子供用品など自然に優しいアバンティの店舗も入っています。
量り売りのお店が増えてきています。私は環境に配慮と言うよりは体に負担のない食べ物に気をつけているます。こちらは容器の持参がない場合は購入になります。個人的にはデポジットより買いやすいので好みです。(返さなきゃというプレッシャーがないので)近くの量り売りのお店と比較になりますが、(実際にもこちらに○○屋さんの投稿写真も混ざってますね)少しこちらが品数は少なめですが、2階にはアーユルヴェーダが体験できたり、オイルや固形石鹸の量り売りもあったり、拘った選りすぐりのものを取り扱っている印象です。美味しそうだったのでカヌレとマフィンを購入しましたが、紙に包んでくれたのでゴミゼロ!というよりも「少なくしよう」という緩い感じも好感持てました。店員さんも親切で好印象です。寺町通りの落ち着いた雰囲気にふさわしいお店だと感じました。今度は容器を持ってうかがいたいです。
京都で素敵なお店を初訪問。生産者、素材にこだわった食材が豊富にあり、計り売りなので必要な分だけ購入できます。クルミオイル、味噌、アイスクリーム、新鮮な地元の野菜、お豆腐など、すべてが美味しく体に優しいです。本物の食がここで体験できます。個人的にはグラノーラの美味しさに感動しました。おすすめです!
海外で見た量り売りのお店に憧れて、タッパーや瓶を背負って行ってきました。迷いに迷って夕方到着、店内は混雑してなかったです。店員さんがしっかり寄り添って説明してくださいます。割高ではありますが近所にできれば通いつめるだろうなぁと思います。納豆がおすすめ!
PayPay可。クレカ可。本日限定で販売されていた、青おにぎりさん!四種全て頂きましたが、激うま〜😍😍いつか青おにぎりさん店舗にもお伺いしたい💕
オーガニックな食材が量り売りで買えます。単価はやや高めですが、こだわりの食材が手に入ります。豆腐のサブスクもあります。(正確にはサブスクというより、容器のデポジットですが)
名前 |
Zero Waste Kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-4134 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても親切な方々でした。料理もとても美味しく、雰囲気も最高。ぜひおすすめします!Very kind people. Very tasty food. Good vibes. Highly recommend!