路地裏で出会う大人の酒種カンパーニュ。
noin194の特徴
隠れ家的なパン屋で、路地奥に位置しています。
丹波口駅から徒歩5分の好立地です。
おすすめの酒種カンパーニュが絶品です。
丹波口の駅から5分ほど少し細い道に入るので、お店の場所が少しわかりにくいです。自家製酵母を使った安心で安全なパン内装も外装もとても可愛い(3★ノアレザン★自家製酵母バゲット★ジャンボン フロマージュ★大山ハムとカマンベールチーズのサンド「ノアレザン」くるみとラムレーズンがたっぷり入った生地に、焙煎全粒粉が振りかけられたハード系のパン「ジャンボン フロマージュ」あったかい気候もあいまって、中に入っているカマンベールチーズがとろりと溶けていて美味しかった(;大山ハムとカマンベールチーズのサンドはハムの塩っ辛さがそこまでなく、やっぱり大山ハムとパンの組み合わせは最高「自家製酵母バゲット◆」フランスパンは、もちもち系噛めば噛むほど小麦の味が!ハーフじゃなくて、一本買えば良かったと後悔するほど美味しかったです。
職場から近い所でパン屋と検索したらコチラがヒット。この辺りは結構ウロウロしてましたけど、この細い路地の奥にお店があるとは思いませんでした。(そりゃ、気付かないはずだ。)そして何度か足を運びましたが、タイミング悪く休業日だったり。この日は営業してました。お店は女性二人で営業しているのかな。親子っぽい。酒種酵母でパンを焼いているとの事。モッチリしっとり仕上がるタイプの酵母ですね。和風惣菜系のパンが多い印象。クロワッサン、あんバターパン、クリームパン、バゲットを購入。軽い口当たりが持ち味のクロワッサンが酒種で作るとどうなるか気になってました。クロワッサンは焼成温度も適温で外側に苦味もなく、適度なサクサク食感にバターの油脂感、巣立ちが良いのに酒種酵母らしくやや目の詰まった生地が独特で良かったですね。モッチリ食感のクロワッサン、有りですね。酒種醗酵なので時間がかかりますけど、個人的にはベンチタイムがもう少し欲しかったですね。あんバターパンはハード系のバゲットに甘さしっかりの餡子と厚めにスライスしたバターのコントラストが美味いですね。ただ、口の中に残る固形のバターは敬遠される女性は多いかもしれないですね。(比較的ライトなカルピスバターでも。)常温でポマード状になったモノであればより口の中で渾然一体となるかもしれません。クリームパンは黄身の比率が多い濃厚なカスタード。このクリームパンでは酒種の生地のモッチリ感がすごく生きてましたね。バゲットは一般的に言えばバタールのような形状。外側のパリッとしたクラスト部分はありつつ、しっとりもちもちとした食感は日本人が好むバゲットではないでしょうか。断面も大袈裟に言えば灰色みたいな色で小麦の風味が強いタイプの小麦粉。何も付けなくてもそのまま食べ続けられる美味いバゲットでした。発酵に普通以上に手間暇掛かる酒種ですので、大変でしょうけど頑張って欲しいですね。
大人なパンが楽しめます。
酒種カンパーニュはおすすめです。ふんわりお酒の香りがして、生地も柔らかく、食べやすいので、パクパク食べられます。伺った時間が16:00前だったので次回はぜひ他のパンもいただいてみたいです。
| 名前 |
noin194 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-285-1102 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
路地奥の小さなパン屋さんです。どのパンもモチモチしていて、美味しいです。いつもついつい買いすぎてしまいます。