浦田さんが寄り添う、心強いハローワーク。
ハローワーク 久留米(久留米公共職業安定所)の特徴
例年4月、5月は多くの求職者で大変な時期です。
第二・第四土曜日の午前10時から窓口が開いています。
駐車場での生命保険会社の勧誘が残念な体験でした。
スタッフさんによると、例年4月、5月は求職者増で大変なことになるそうです。皆さん、指定された時間を厳守してスムーズに就活いたしましょう!
お昼時に行くとかなり待たされます🥵
低賃金の求人出して恥ずかしくないのか?一般社員に30万出せない会社は求人出すな。
ハローワークで紹介されると、履歴書に今までやった仕事を全て書けと言われる。覚えてないと言っても思い出して下さいと言われる始末!ややこしい。チラシや情報誌の方がまし。
今年から検索しにくくなった。元に戻せ。
第二・第四土曜日の10時から17時まで窓口開いてます。
城島町の担当は大川のハローワークだそうです。城島町住民の方は注意しましょう。
ユートク久留米店にある精肉店のパートを案内され採用だったんですが滅茶苦茶ブチギレられてメンタルがズタボロになりました。100%うつ病になるパートを紹介すんなや。
気に入った人をずっと指名していましたが裏では嫌がっているとわたしは判断しました。表情でわかります。他人事ですからね。がっかりです。
| 名前 |
ハローワーク 久留米(久留米公共職業安定所) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0942-35-8609 |
| HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/fukuoka-roudoukyoku/hw/kankatsu_shozaichi/kikan02/antmap17.html |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
一階の浦田さんがとても親切で、色々な思いがある中、気持ちに寄り添ってくれました。淡々と説明するだけなら、これからAIの時代になるのでいらない人材だと思います。受付されてた方も親切でした。