広い店内に豊富な品揃え!
ダイソー 京都岩倉店の特徴
元ライトオンの居抜きで、広々とした店舗が魅力です。
セルフ型の100均として、買い物しやすい環境が整っています。
オープン日は10月2日で、新しい品揃えにも期待が高まります。
最寄りでは最大規模の店舗で、品数豊富なありがたい存在だが、京都でも田舎の方なので、ここまで出向く用事があまりない。逆にこの辺りに行くと必ず寄って釣具を見てしまう。
市内北部で車が停められ規模の大きめなDAISOならこちら。平日の昼間なら店内も駐車場も比較的空いています。ご老人がセルフレジで難儀している場面をよく見かけます。何度もやり直している方にスタッフから駆け寄る事は無いかな…。駐車場は、右折入場禁止ですのでご注意ください。そもそもそんなにスタッフの人数がいません。
かなり大きな店舗です利用者が多い割には駐車場が狭い信号の横なので出入りがしづらそう。
元々Right-onだったところですね。広めの店舗なので品揃えはそこそこ良い方です。セルフレジ。駐車場がいつも混んでいるイメージ。最近ではエギやワーム、スプーンまで売ってる!DAISOアプリで在庫確認してから行くと無駄足踏まずに済みます。
こちらのダイソーは中型店舗なので、それなりに品揃えがあります。駐車場もあるので便利です。
広くて買い物しやすい。表品表示はあるがとこに何があるか分かりにくく目的の物を見つけるのが大変。駐車場が10台ほどあるがすぐに満車になる。
大きな店内には沢山の商品が陳列されており、目的をもって行かないとあれもこれも買いすぎてしまいます。レディース物しか見当たりませんでしたがヒートテック風な肌着が500円で売られていたのは衝撃でした。
駐車場は平日でも満車で絶対お客さんじゃない人もいるはず(笑)だって店内ではお客さんの歌数合わへんもん…(笑)いつも満車やと思った方がいいかも…京都では確かに珍しく13台くらいかな停められるから便利じゃ便利です。
店舗の大きさに比べなかなかの品揃えです。駐車スペースがもう少しあればよりいいのですが。
名前 |
ダイソー 京都岩倉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/005514?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

来客数に対して駐車場の容量があっておらず、道にまで車の列が出来る時がある。