昭和レトロ感漂う、安売り王ルミエール。
筑紫野ベレッサの特徴
便利なルミエールやセリアが揃う筑紫野ベレッサでお買い物が楽しめます。
子供向けのファンタジーキッズリゾートで遊べるので、家族連れに最適な空間です。
旬の新鮮野菜や美味しい惣菜が手に入るので、食材調達にもおすすめです。
私がこのショッピングモールで気に入っているのは、まず安いお店(ルミエール、サンドラッグ、セリア)が揃っている点です。それに加えて、立体駐車場から直結しているので、雨に濡れずにお買い物ができるのもすごく良いところだと思います。施設自体はだいぶ老朽化していて少し不安を感じることもありますが、お客さんがとても多く、ATMも充実しているので、毎週必ず通っています◎地味にゴールドジムが入っているのがとても珍しく、好きな方はここだけで買い物やら全部済むのでおすすめです。
ルミエールを中心に色々なテナントがあります☺️ちなみに11月3日お昼からタレントの中川翔子さんのミニライブがある予定ですね😊
建物は古くて空きテナントが多いけど、このノスタルジーな感じは嫌いではない。遠くから来るような場所ではないけど地域住民からしたらなくてはならない存在。裏から入ろうとすると迷うので正面から行くのがオススメ。
昭和後期位、最先端を行こうと、建てた東急。しかし昭和の高級思考は消えバブル遺産みたいになったビルですが、回りの住人が活気あふれてるお陰で、取り壊さず残ってます。雨の日や暑い夏などは、屋根付きの駐車場だから、便利です。
ルミエール、セリア、サンドラッグなどが入っていて便利なのでよく行きます。ルミエールの生鮮は回転がよく、新鮮だと思います。駐車場にカート置き場があまりなくて、あちこちにカートが置いたままになってます。逆走したり変なところに停めてる車もあり、安く買えても車が傷つくと高くつくので、改善されるといいなと思います。
ルミエールにセリア!いいところ取りだと思います!
施設の老朽化は否めませんが、昭和を彷彿させてくれるレトロ感があり好きです。食品、雑貨、本、薬、衣料、等一通り揃っており便利です。イオン一人勝ちの御時世(独占禁止法では?)負けないで頑張って下さい!新刊はクマサワ、プラモデルはタムタムで買ってあげよう!
よく利用してます*(^o^)/*数年前お母さんといっしょの大輔おにいさんがライブ?トークしててびっくりしました!!たまに凄いイベントがあるし、ハンドメイドの出店もあるし楽しみです◡̈
ベレッサに安売り王ルミエールが入ってから一気にお客さんが増えました。サンドラッグや本屋、服屋、100均セリアもあり便利です。フードコートで本日4月24日、中洲ラーメン小梅屋がオープンです。お客さん並んでいたので平日に行ってみようかな。楽しみです。大戸屋の跡地にはサイゼリヤができるそうです。オープン予定日は5月21日。ベレッサはトイレが地下1階か、2階の両端にしかないのがやや不便です。ルミエールのおかけでお客さんが多いので駐車場も沢山うまります。特に土日は多くて大変です。
| 名前 |
筑紫野ベレッサ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-920-3011 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小さい子供がいる親にとっては本当にありがたい施設です。キッズパークや電動ゴーカート、いきもの探検隊やゲーセンなど、一日中遊んで、最後に親はルミエールやサンドラッグなどでお買い物して帰れるので、夏の暑い公園で遊べない時期はとても助かります。もう少し車が停めやすいと尚素晴らしいですね。