久留米で味わう本格ミールス。
ダルマサーガラの特徴
ミシュラン掲載店の南インド料理が楽しめます。
平日のミールスはお得で満足度が高いです。
田主丸で本格的な南インドカレーが味わえます。
飲食店に詳しい知り合いからオススメされ、はるばる車で1時間。結果、長距離運転が苦痛な身からしても、また来るであろうお店でした。12時前入店でまあまあ混んでる。7割ほどかな。初めての南インドカレー!スペシャルミールス¥1760カレーは、マトンと、サンバルマトンは、食べ応えの面から外せない!辛いの好きだけど、ちょい辛くらい、汗かかなくていいちょうどよいくらい。いつも、食べてるインド.ネパールカレーのお店と違い、ライスの後に、プーリーでフィニッシュでいいのかな。ナンのサンブンノイチくらいの重さ。白米好きからしたら、ナンだけよりは、こっちのほうが好みかも。プーリーは、おかわり(^-^)/揚げてるからナンとは、また違った美味しさ。ラッサムもおかわりしたいくらい。チャトニー、アチャール、パパド、まぜればまぜるほど、複雑な旨味が感じられて、美味しかった。ランチとしては、ちょい高いけど大満足。コロナの影響だろうけど、お一人様多し。接客は、さらっとして、一番好きな感じ。写真が変なモードでとったから、おかしな感じになってたらスミマセン💦
東銀座から浮羽に移転されたそうです。とても本格的な南インド料理が食べられます!スタッフの皆さんも気さくで素敵です。写真は、3800円くらいのランチセットを頂きました。トマトスープ、カレー2種類(4種類から選べる)その他惣菜が銀のプレートに乗って出てきます。アイスも選べて、食後のコーヒーorチャイも選べます!銀の食器が本物で素敵です。ちょっと贅沢なランチが食べたい方、オススメです♪店内では香辛料も販売されてました。、
同店の銀座営業時代に訪問し美味しかったので、こちらに移転と聞き早速訪れる。銀座、と言っても端っこ、にある時と内装のイメージがガラリと変わった感じ。銀座ではいかにもインドの方が飾った感じであったが、今回はあっさりとした吹き抜け空間で、どこか高級店の印象。店員さんは現地の方のみで、電話等も聞き取りづらい。ランチを予約していくと、2000円のコースのみか選択肢となる。行ってみると、ガラガラで予約の必要性は無かった。なかなか大きな店内で、40席弱はあろうか。基本子供が食べれるようなメニューはないと思っていて良い。マトンとチキンを選択。いずれも美味しいがやや塩味が強いか。場所、価格、内容、このバランスを勘案すると、福岡市内からわざわざ出向いて行くとこは無いだろうか、というレベル。
美味かった〜。この、複雑なスパイスの交わり。インド料理屋たくさんあるけど、結構遠慮してた。なんか、スパイスの味がしないから。とりあえず、ナンがデカけりゃお客満足だろ!的な。でも、やっぱここは違った。複雑なスパイスの調和、辛み。単純じゃなくて、練りに練られたスパイスの組み合わせ。スパイスにくわしくないけど、これがすごいんだわ。久しぶりに、美味いインド料理食べた。インドでも安いところじゃ味わえない味。今回のカレー、マトンと日替わりのチキンマサラ。どっちもスパイスかなり色々入ってるで、二種類とも違う味。ご飯おかわりしました。インド料理好きな人は、スペシャルミールスの方がいいですね。
オープン前の試食会へはじめての南インドカレー試食会だったので、冷めたカレーだったのですが、とても美味しかったです。全部混ぜて、食べるカレーです。身体が喜ぶカレーです。
味もメニュー大満足 雰囲気もなかなか良かった。
平日のミールスはかなりお得!サラダはヨーグルトに変えれます!写真はダルマサーガラミールスチョイスカレーはチキンマサラとマトンどちらもメリハリの効いたスパイス使いが美味かったですよ!個人的には塩ラッシーがおすすめ!
本格的なミールスが食べられるお店が久留米に出来ると聞き、さっそくプレオープン、オープン初日と訪れました。試食会ではなんと2種のライスにチキンパラク、クートゥ、アチャール、チャトニー、ポリヤルなど盛りだくさんの一皿。量は少ないながらもラッシーまでついており、インドフェアなどのイベントなどで食べれば1000円以上はしてもおかしくない気合の入った内容でした。グランドメニューのレギュラーミールスは2種類のカレーを選べ、ラッサム、ポリヤル、プーリーなど南インドの味を堪能できる内容になっています。ランチは基本的にミールス主体で、カレーの数、大きさなどを選べるように何種類かタイプが用意されています。ディナーはメニューを見る限りでは肉が食べたい方、菜食の方、グルテンフリーを好む方など食の嗜好に合わせてメニューが用意されているようです。駅などからはやや遠いため、車などで行くことになると思います。駐車場は20台分ほどありました。※他の方のレビューに口コミに口を出して申し訳ないのですが、「グリーンカレーが試食に出されました」というのはチキンパラク(鶏とほうれん草のカレー)を指してのことかと思われます。もちろんいわゆるグリーンカレー(タイ料理のゲーン・キャオ・ワーン)が出たわけではありません。試食会の際のメニュー、実際の料理の写真を載せますのでご確認ください。
スペシャルミールスを注文。チキンとマトンを選びましたが、マトンがめちゃくちゃ美味いです。味わい深く、かつスパイスが効いて肉ゴロゴロです。ビブグルマン連続受賞の実力ぱねえ。
名前 |
ダルマサーガラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-72-5533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日田ドライブの帰りに田主丸にミシュラン掲載店があったので、気になったので夜ご飯で寄りました。店内も食器もとてもおしゃれでした。カレーにおかず スープなど spice好きな私達のストライクゾーンでした。カレーもスパイシーでしたが、更にスープが美味しくて。福岡からドライブで近くを通ったら、また寄ってみたいです。