伊豆ゲートウェイでゆったりブレイク。
タリーズコーヒー 伊豆ゲートウェイ函南店の特徴
道の駅伊豆ゲートウェイ函南内での立地が魅力的です。
内装がとても綺麗で、清潔感溢れる空間が広がります。
飲み物やおやつの種類が豊富で、選ぶ楽しみがあります。
道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」の一角にあるタリーズで、地元入り前のブレイクにぴったりなカフェスポット。旅の疲れを癒す一杯が、まるで友達の家のようなくつろぎ感で味わえます。朝早めに立ち寄れば、地元の風景とともにゆったりした時間をスタートできるのも魅力です。【ロケーションとアクセス】静岡県田方郡函南町塚本887‑1、道の駅内にあります。伊豆仁田駅からは徒歩約20分ほど(1,490 m)ですが、車だと伊豆縦貫道・函南塚本ICからわずか1分、新東名・長泉沼津ICからも約17分でアクセス抜群です。駐車場は共用で広く、車での立ち寄りも安心です 。【施設とサービス】営業時間は平日が9:00~19:00、土日祝は8:00~18:00(2025年8月現在) 。定休日は施設に準じ、支払いはカード・電子マネー・QRコード決済対応で便利。全席禁煙、カウンター席あり。「タリーズの安定感ある味」と「無料Wi‑Fi」で、肩の力を抜いて休憩できます 。【見どころ・魅力】道の駅を散策して疲れたら、タリーズのカプチーノや季節限定ドリンクで一息つきましょう。居心地がよく、静かな時間が流れるので、一人旅にもおすすめ。「宇治抹茶クイニーアマン」など地元とコラボしたスイーツも楽しめるのがポイント 。さらに、雑貨やギフトに強い店舗で、ちょっと気の利いた手土産にも最適です 。
タリーズコーヒーのチェーン店で道の駅伊豆ゲートウェイ函南の中にある。道の駅見学中に休憩のために立寄り。店内は清潔感が高く割と静かだった。
今回は西伊豆への経由で寄りました。立地も良く寄りやすく、コンビニも食事処もある道の駅。箱根や東名から下ってくるとちょうど良いとこにあるのよね。タリーズは飲みやすい系。
道の駅内ということもあってテイクアウトの客が多いが、店内は静かで落ち着いた雰囲気。
店内でもコーヒーがゆっくり飲めます。
長距離運転したあとは、ホッと一息。そんなときは、美味しいコーヒーが恋しくなるもの。まずは、一杯。気を静めて、ゆっくり道の駅を散策しよう。
道の駅伊豆ゲートウェイ函南にあるタリーズ。スポークカフェ跡地に2020年12月2日グランドオープン。お正月三ヶ日の中日、土曜9時33分到着。先客数組レジに並んでる。店内利用している人はゼロ。空いてる〜道の駅の駐車場はほぼ満車で、車中泊やライダー、自転車も多い。自転車の聖地、伊豆の玄関口だね。コロナ対策でカウンタータイプの席は、しっかりしたプレートで仕切られている。*カプチーノ S 340円(税別)*ルビーチョコu0026苺ロイヤルミルクティーS 470円テイクアウトで*宇治抹茶クイニーアマン 290円フォーム加減がめっちゃ強めでクリーミー。ロイヤルミルクティーは、下の方に苺の果肉が溜まっているので、時々混ぜながら飲みたいところ。甘酸っぱくて美味しいけどね。
内装がとても綺麗で、飲み物からおやつ系まで種類が豊富。人も少ないので長居しやすい。
店内は清潔で、感染症対策もされています。従業員さんたちが朝から元気で、わかりやすい説明でとても良かったです。席もゆったり、空調もよく、眠くなりそうな位…心地よかったです。冬は甘いのが好きであれば、カフェモカホットのトールサイズがおすすめです。なぜトールサイズかというと生クリームとかの量を考えるとトールサイズが美味しく最後まで飲めるからです…個人的な感想です。遠方から来ましたが、またドライブの際は来店します。
名前 |
タリーズコーヒー 伊豆ゲートウェイ函南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-970-5115 |
住所 |
〒419-0124 静岡県田方郡函南町塚本887−1 道の駅伊豆ゲートウェイ函南 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://shop.tullys.co.jp/detail/5493143?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=map |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内落ち着いております。旅の途中、ほっとひといきつきたいときに。フードメニューもあるのですこし軽く食事をするときにも。またりようさせていただきます♪♪