こだわりの海鮮丼と濃厚つけ麺。
海鮮食堂 うを亀の特徴
行列のできる人気店で、濃厚魚介つけ麺が自慢です。
海鮮丼は、こだわりを感じる美味しさです。
本店からリニューアルオープンしたはなれの新しい魅力。
たまたま見つけた店。ラーメンと海鮮がメインと驚きのランチメニュー。順番待ちは当たり前かと。どれも美味しゅうございました。麺は全粒粉で魚介豚骨。海鮮丼も新鮮でした✨
5月4日11時40分到着でお店の中に入れたのが14時でした。いつもはここまで並ばないそうです。昨日は40分くらい待ちだったそうです。濃厚魚介つけ麺スペシャルこれしかないと思い注文しました。つけ麺にミニ海鮮丼、サラダが付いてわんぱく喰いができました。まずベジファーストでサラダを食べて、つけ麺の麺を塩で最初に食べいろいろな旨味の濃い魚介のスープが全粒粉のモチッとした麺に絡む絡むこれはかなり美味い。ミニ海鮮丼も具の種類も多く新鮮でこちらも満足な丼でした。
行列のできる人気店、まさに名の通り『海鮮食堂』。つけ麺が評判で訪店しましたが、このお店を楽しむのなら、やはり海鮮物を食すか、コスパと食材を楽しめる日替わりランチかな。つけ麺・ラーメンのスープは、いろんな魚種の風味・旨味を味わうことのできる、なかなか良くできた複雑なスープ😯で、このあたりが『海鮮食堂』の強み。ここまでいろんな魚介類の風味を感じるスープ・つけ汁は出会った事がない。ただつけ麺・ラーメンとしては特に、そこだけに特化したものではないので、ラーメンマニアや、つけ麺フリークには少し物足りないかも。あくまで海鮮料理店の一品という感じでしょうか🤔?(麺もチャーシューも支那竹も美味いんですけどね🙂)。次回訪問時には海鮮丼か日替りランチを頼みたいと思います、そちらの方が魅力的に感じました😀。
濃厚魚介つけ麺。魚介スープってこんなに美味しいんだと思わされました。更に麺も美味しい。チャーシューも他とは違う美味しさ。メンマも、玉子も!少し遠いですが、これを食べる為だけに行く必要性のあるお店だと思いました。つけ麺が美味しくて、他の丼メニューに手を出せないのが歯痒い…。お店の方も愛想がよく、店内も綺麗です。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜.《#海鮮食堂うを亀 》『濃厚魚介つけ麺スペシャル 麺大300g 』『麺100g追加 (究極のラーメンクーポン )』.この日は大人の遠足へ🚙💨<ウッヒョオオオアアア!!!向かったのは京都府園部にあるうを亀 さん。ずっと行きたいと思っていたうを亀 さんが閉店と聞いてショックを受けてましたが、この度海鮮食堂うを亀 としてリニューアルオープンされたと聞いたら行かずにはいられず訪問(笑).たまたまお店の前に空きがあり即駐車!ラッキー!ボードに記名し少し待って入店注文は初めから一択の濃厚魚介つけ麺スペシャル。大好きな海鮮丼とのセットとくれば、そりゃ外せないでしょ🥳つけ麺は麺量300gでも同料金なのでもちろんお願いすることに。で、手には究極のラーメンに付いてたクーポンは麺100g追加。麺大盛り300gなのに更に麺追加したら400gになる上に海鮮丼もあるしなぁ。ということでさすがに自重…のはずが、せっかくなので、と後出しで麺追加をお願いすることに(笑).ワクワクしながら待っていると着丼〜🍜おおおおーーーーー!めっちゃ豪華🥳✨✨つけ麺の麺見てるだけでもそそられてくる!その全粒粉入り平打ち麺をまずはそのままちゅるりと…んっめーーーー🎵風味の良いもちもちちゅるんの麺、めっちゃ美味いっ!今度は卓上の塩をパラパラと麺にかけ啜ると、更に美味さ引き立つ✨もうこれだけでもたまらんや〜ん🥳でもって今度はつけ汁に潜らせ啜ると…うおっ!!!!びっくりするくらいの魚介出汁!良くあるマタオマ系濃厚魚介とは全然違い、鮮魚の出汁感がしっかり抽出されたつけ汁。これめっちゃ美味すぎる!麺だけでも美味しいのに魚介出汁との相性も抜群ー!あかん、ホンマにやばい!で、海鮮丼はというと、これがまたもう美味すぎて最高!さすがに400gに海鮮丼やしヤバいかなーと思いながらも、気が付けば完食完汁〜ご馳走さまでした😋.ちと遠いけど、これ食べるだけでもぜひ来る価値がありますねー!いやーほんまに満足🎵
日替りに偏りしない何でも美味しい。
見事に復活されました!以前の離れだった場所で北側に駐車場もありました!店内はコの字形のカウンターがメインになりスッキリしたレイアウトでメニューに多少の変更はありましたが鯖寿司がランチ向けに小分けしてあったりラーメンが追加されてました!お味は言うに及ばず!とても美味しかったです!
前店舗時代からココの料理の数々は素晴らしいの一言。新たにラーメンがメニュー入り。鮮魚出汁がビシっ!と効いた絶品ラーメン。海鮮丼は具だくさんで時期により内容も変わりそうだが、その季節で1番旨い素材をチョイスされてるのだろう。この日のマグロは大間産とのこと。
以前は本店とこの「はなれ」をされていましたが、本店を閉められてはなれがリニューアルオープンされたとのことでランチで訪問しました。店内はとても綺麗です。コの字のカウンターが12席のみで、テーブル席はありません。席の間にはパーティション、店内には消毒液が置かれ感染症対策もきっちりとされています。日曜日の12時頃行くと2組待ちでしたが、10分ほどで中に通していただけまきた(回転は早いです)。店員さんに一番人気を聞いたところつけ麺とのことでしたが、気になっていた市場海鮮丼(1
名前 |
海鮮食堂 うを亀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0771-63-0316 |
住所 |
〒622-0001 京都府南丹市園部町宮町西36−1 海鮮食堂うを亀 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

海鮮丼を食べてきました11:10で8番目並んでました向かいに待合室があるので夏も冬も快適にまてそうです海鮮丼はご飯が酢飯でさらに海苔や錦糸卵もあってめっちゃ嬉しかった!マグロ丼も美味しかったです!!