新鮮!
和食家 なかにしの特徴
通年で楽しめる朝倉名物蒸し雑煮は絶品です。
大将が釣ってきた新鮮な魚料理が自慢です。
お酒に合う豊富なメニューが揃っていますので、昼飲みも可能です。
何を食べても美味いしコスパが良くて最高でした。カツカレーとうどんと刺身と海鮮丼、天ぷら、カツ、あら炊きがどれも美味いとか、板前さんの技術と味のセンスが凄すぎです。
わらかがしを見物後に来店。日替わり限定はカキフライ定食。お刺身や果物もついてて700円は安すぎる!という感じ。ご飯もお代わりが頂けてよかった。古処鶏の南蛮定食も鶏の食感がしっかりした。
あら炊き定食と天丼セットをいただく。価格の割に美味しい。メイン料理は言わずもがな、セットメニューの茶碗蒸しは余計な具材を入れておらずシンプルに出汁の味をしっかり味わえる逸品。良くできており丁寧な仕事が窺える。お米や汁物も美味しく全体的に完成度高い。メニューは多岐にわたるが、どれも美味しそうな印象。再訪予定。
以前、地元メディアで紹介されてて、ちょこちょこネットでもお勧めされていた筑前町の「なかにし」さん。ちょうど近くに仕事があったのでランチ訪店。紹介されていたのは海鮮丼だったか、新鮮な海鮮関連だったのですが、メニューの和洋、麺、鶏、豚等のカオスっぷりから、揚げ物も気になり、海鮮+フライという組み合わせを満たすべく「エビフライ定食」@1100円をチョイス。同じ揚げ物でもトンカツ、アジフライ、唐揚げ定食なんかは@1000円以内だったのですが、一度決まったエビフライ腹は止まらない。注文後、あまり待つことなく海老フライ定食到着。大き目の海老が3匹、見た目のインパクトは十分です。とりあえずタルタルソースをつけてパクリ。よく揚がっていて大き目の海老もぷりっとしていい感じ。2匹目は中濃ソースで、そして3匹目は戻ってタルタルソース。尻尾も食べる派なのでパリっと揚がった食感をまんべんなく楽しみました。他の刺身系や海鮮丼が実際のところどうなのか、他のレヴュアーさんの反応はまちまちですが、とりあえずエビフライ定食は「あり」でということで。ごちそうさまでした。
ぶり丼定食を食べましたが、前日に仕入れたと言うことで、新鮮で非常に美味しかったです。セットに付いているかき揚げはサクサクで、茶碗蒸しも美味しく、これで1000円なら大満足です。星一つ減点したのは、立地的に利便性が悪く、気軽に利用できないからです。
天気の良い日に田園風景を愉しみながらドライブがてら鰻が美味しい店として前から気になっていた【和食家なかにし】へ人気店のようで、駐車場はほぼ満車、活気有る店内はカウンター席に小上りの和室、奥座敷も有り手軽な食事から宴会まで利用出来るようで、雰囲気の良い美味しい店の期待大お品書きには天然活魚の刺身、えぞ鹿料理に鍋料理、寿司、うどん、チャンポン、カレーまで豊富なメニューに目移り空腹状態なので時間がかかりそうな鰻は止めて、海鮮ちゃんぽんに惹かれつつも、あらだき定食に決定新鮮な活魚の絶妙な甘辛味付け、茶碗蒸しと味噌汁、香の物が付いて700円コスパ抜群で満足同行者は海鮮丼とかんぱち丼をチョイスどちらも美味との事ですが海鮮丼は見た目も味もゴージャスお勧めの一品です混雑時での接客も良く、価格も手頃なのでリピート確実次回こそは鰻も頂きたいと思います筑前町は美味しいお店が多く風景にも癒やされる良い町ですね。
店内は広く、生簀がありました☺️鹿のお刺身を初めて食べたのですが、とても美味しかったです(*´ω`*)握り寿司定食もGood👍お店に入るまでは、敷居が高いイメージが有りましたが、大将も女性のスタッフも笑顔溢れる明るい接客でした☺️緊急事態宣言中のためアルコールの注文はできませんでしたが、メニューの数も多くお酒に合う料理がたくさんあります🥰次回は、お酒も味わいたいと思います☺️感染対策もしっかりされていました(๑ ́ᄇ`๑)👍
あら炊定食、筑前あさくら蒸し雑煮、牛スジ煮込頂きました!他にも気になるメニューが沢山ありました!
写真ありませんが 鰻美味しかったです メニュー豊富で コロナ明けたら 昼飲み挑戦したいですね😂
名前 |
和食家 なかにし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0946-42-2196 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

通年食べられる朝倉名物の「蒸し雑煮」。15分ほど待つ茶碗蒸しみたいだけど具沢山でいい!バスで行くなら「下高場道」下車目の前。