朝倉名物の蒸し雑煮、絶品!
和食家 なかにしの特徴
通年で楽しめる朝倉名物蒸し雑煮は絶品です。
大将が釣ってきた新鮮な魚料理が自慢です。
お酒に合う豊富なメニューが揃っていますので、昼飲みも可能です。
週末昼前に訪問、巨大藁かがしを見て近くの店を探して来ました、こちらは地元で古くから営んでいる様子店内はカウンター、座敷、個室があった、メニューを見るとどれも安い、あさくら蒸し雑煮セットと鰻せいろむしを注文、あさくら蒸し雑煮は餅入りの茶碗蒸し、お味は優しい、せいろ蒸しはやや時間が掛かったが通しにウナポッキーが出た、うなぎはやや小さいがしっかり甘く味がのっていて、この価格なら素晴らしい、他にたくさんメニューがあり日替わり定食もよく出ていた、帰る頃は待ちの人も出ていた次回は、ゴマサバ丼、鹿ステーキを頂きたい。
鰻のひつまぶし2900円。お値段以上に美味しかったです。そのまま食べてもよし、薬味、トッピングをかえてもう一杯。店員さんも、明るく優しい対応してくださいました。予約なしで偶然入れましたが、予約を入れたほうが確実ですね。ほんとに美味しい!おすすめです!
日替わり定食目当てで入店。苦手な内容だったので、焼肉定食を注文。これで1050円は強気な値段設定。ご飯のおかわり1回無料も無くなってたし。たくあん1切れって⋯昼時なのに、駐車場はガラガラ。もう次はないなー。
定食に丼ものお膳もの単品ものなどなど本当にメニューの多いお店です。エゾシカのメニューもあり珍しいなあと思いました。天ぷら定食を頼んだのですが、後から出て来た茶碗蒸しがとっても美味したかったです。メニューに蒸し茶碗雑煮(茶碗蒸しの中にお餅が入ってる)があったので、次はそれを食べてみたいと思いました。
お正月の黒豆、クロダマルを買いにみなみの里へそれからのランチでこちらへ初訪問入口の水槽にはまるまる太ったトラフグさん達がカウンターに案内され、奥に座りましたメニューは沢山でしたが古処鶏推しのようだったのでチキン南蛮定食と天ぷら定食を注文ボリュームもありタルタルソースもタップリ久しぶりにお味噌汁が美味しかったただ、すみませんこれは当方の都合ですが味覚障害でなかなか食べれなかった(しかも顎関節症で口👄が開け辛い)来年、味覚が戻って来たらまた伺って美味しくリベンジ出来たら、と思いますこだわり玉子の卵焼き美味しかったです!
親戚の葬式後の食事会で懐石料理を食べた店。うなぎメインだったみたいで、1人5000円で食べて美味しかったみたいです。次の日に、父親と行ってきました😊✨天丼セットで茶碗蒸しとかついてた🍤美味かったです(*^_^*)たまごが有名で10個520円でした。笑美(えみ)たまちゃんって名前で、店員さんに聞くと並んでなくても裏から出して貰える。たまに、売り切れる時アリ。その時は、予約可能で後日引渡しになる。料金は、その時に支払い。店内は、食事会ができる程座敷があるから、是非とも行ってみて欲しい😍刺身やうなぎ、茶碗蒸しは美味いよ。雑煮茶碗蒸しは、ここのウリみたいです(*^_^*)今度行ったら食べますΨ( 'ч' ☆)
通年食べられる朝倉名物の「蒸し雑煮」。15分ほど待つ茶碗蒸しみたいだけど具沢山でいい!バスで行くなら「下高場道」下車目の前。
何を食べても美味いしコスパが良くて最高でした。カツカレーとうどんと刺身と海鮮丼、天ぷら、カツ、あら炊きがどれも美味いとか、板前さんの技術と味のセンスが凄すぎです。
わらかがしを見物後に来店。日替わり限定はカキフライ定食。お刺身や果物もついてて700円は安すぎる!という感じ。ご飯もお代わりが頂けてよかった。古処鶏の南蛮定食も鶏の食感がしっかりした。
| 名前 |
和食家 なかにし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0946-42-2196 |
| 営業時間 |
[金土月火水] 11:00~15:00,17:00~22:00 [日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
チキン南蛮定食たべました! 量は普通くらいかな? 和食屋だけあって客層が大人な感じで落ち着いてます 逆に独りだと入りにくいかも🙃