三島駅近くの貝出汁ラーメン!
貝出汁らぁ麺燈や 三島駅南口店の特徴
貝特有の旨味がしっかり効いたラーメンが魅力です。
期間限定の冷やし混ぜそばは絶品との声が多いです。
2021年8月にオープンした新しいラーメン店です。
どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。特製貝麺(塩)。1150円。食券制。しっかり貝出汁スープが細麺とマッチしてうんまい!丼底に出汁でとった貝の身が残っているほどでガッツリ貝出汁を味わいたい方にオススメ。特製のチャーシューは鶏、豚の2種。味玉はしっかり味付けでイイ!お店は三島駅から徒歩5分くらい。店内にはテーブル席とカウンター席がある。飲屋街の中にあり専用駐車場はない。
貝出汁好きなので、ここは気になってたラーメン屋さんです。飲んだ〆にラーメンが食べたくなり、ウーバーイーツで利用しました。味玉塩らぁ麺をお願いしました。あっさりしていても薄すぎずちょうどいい味。飲んだあと、さっぱりいただけます。もちろんお店で食べたほうがおいしいですが、ウーバーで頼めるのは便利で楽ちんです。おいしかったです。今度機会があったらお店にも行ってみたいです。ごちそうさまでした。
三島駅南口から徒歩数分のところにあるラーメン店です。夜に近くでラーメンを食べられるお店を検索して、こちらが気になったので行ってみました。お店の外に券売機があり、食券を購入して店内に入って席に着く方法でした。券売機に人気No.1と書いてあった「特製 貝麺 塩」(1150円)にしました。ラーメンのトッピングには、チャーシュー2種類・味玉・のり・玉ねぎがのっていました。スープは貝を出汁にしていて、ひと口目で貝の上品な旨みを味わえました。また、小麦が香る麺と合っていました。あまり貝ベースのラーメンを食べたことなかったのですが、あっさりしているのに貝の風味をしっかり感じられて、思いのほかよかったです!行ったときは店員さんが一人でお店を回していて、提供まで20分ほどかかりました。時間帯や混み具合によるかもしれませんが、時間に余裕を持って行った方がいいかもしれません。
土曜日の13時すぎに、ふらふらランチするとこを探しててお店を発見✨貝の出汁たっぷりのラーメン、変わった感じで美味しかった‼️✨期間限定麺の冷やし混ぜそば最高。
アサリとしじみベースですかね?風味が良く出汁がとても濃い。タレにもこだわりが感じられる。少し塩辛い感じもあるけど、出汁が濃いので、これくらいの方がバランスは良いと思います。麺はコシのある少しウェーブがかかったもので、食べやすい。トッピングも王道の物が揃っていていいです🎵餃子、焼売もいい仕事をしている。
とても貝の出汁が効いています。貝メシ(小150円)とともに頂きました。貝+貝になってしまい普通の白飯の方が良かったかな。店員さんが楽しそうにお喋りしながら調理されていました。
本日は「特製貝麺醤油」を食べました。スープは帆立やあさりの旨味が凝縮されていて、飲んだ時に鼻から抜ける風味がとても心地よく麺との相性も良いスープです。豚チャーシューと鶏チャーシューも美味しかったです。全体的に完成度の高いラーメンだと思います。 ごちそうさまでした。こちらのお店は三島市萩が1号店でこちらは2号店。今度サントムーン柿田川に3号店も出店するそうで、そちらは「あごだし」のラーメンを出す予定とのことでとても楽しみです。
最近オープンしたラーメン店。あさりのスープはすごい!強くお勧めします!(原文)Recently opened new Ramen shop. Clam’s broth is so amazing! Highly recommended!
なんとも言えない貝特有の旨味が効いて旨いです。黒七味が抜群に合います。
| 名前 |
貝出汁らぁ麺燈や 三島駅南口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9172-7874 |
| HP |
https://instagram.com/ramen.tomoshibiya.mishima?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒411-0036 静岡県三島市一番町12−1 SKビル 1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
三島駅を深夜徘徊し開いていたラーメン屋。酒飲んだ後は貝だしがちょうど良い。塩ラーメンをオーダーしたが、醤油に味噌など色んな種類があった。チャーシューは豚モモと鶏ムネの2種類で薄い。スープは貝がかなり前面に出ている。少し煮詰まっているのか臭さを感じてあまり進まなかった。麺は中太で少し茹で過ぎだった。深夜営業していることが価値であり、食べられたことに感謝したい。