砥上神社から25分の秘境。
砥上観音塚古墳の特徴
砥上岳正面道は道が悪く、ハイキングの装備が必要です。
砥上神社から徒歩で約25分のアクセスが魅力的です。
墳墓の入口は開放されていますが、内部は暗く神秘的です。
砥上神社から歩いて、約25分でハイキングにいいから。
2020年12月14日、砥上岳に登る途中に寄り道して訪れました。入り口は開いていますが中に入れそうにはありませんでした。墳墓の左下に鉄塔が建っています。
古墳の中に入れますが壁画などは見れません、コウモリがいました。
墳墓の入口は開いているのですが暗くて中が見えない。
水害でしょうか? 石室の中に比べ入口付近の下半分が埋まっている様で、中には入りませんでした。
名前 |
砥上観音塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

砥上岳正面道分岐からだと結構道が悪く、物見遊山的な考えや装備では行く所ではない。場所は分岐から20分ほどの所の高圧線の鉄塔の直ぐ上で、道標類はあるので砥上岳登山の際に立ち寄るには問題ない。肝心の塚は入口が狭く、標準的な体格の人が匍匐前進してやっと入れるくらいなので入らず。外からでは中の様子は見ることが出来なかった。