名鉄神宮前駅直結、癒しの憩い空間。
ミュープラット神宮前の特徴
神宮前駅直結、アクセス抜群のショッピングモールです。
スタバや無印良品、マツキヨが揃った便利な商業施設です。
平日仕事帰りに気軽に立ち寄れる憩いの場所です。
土日は14:00をまわっても観光客で座る場所がないくらい混雑。ご飯は別の場所で食べてきたほうがいいと思う。ちらっと横目で見たチキンを焼いただけの定食が1600円で吹きそうになった。
名鉄神宮前駅、東口に新しく出来た駅直結の施設です。2024年02月に訪問しましたが2階の施設2つが閉店となり、少し寂しい。また神宮前駅西口の再開発も進んでおり、活性化の糸口になれますように。かつて西口にあったスターバックスはミュープラットの2階にできました。日曜日の昼前ですが閑散としており、やっぱり名古屋は車社会なのかと感じてしまいます。ミュープラットだけでなく、周辺の活性も必要そうです。とにかく設備は清潔。名鉄本線と、常滑線の接続する駅として、一度降りても立ち寄りたい施設にならないかな。
名鉄神宮前駅直結の複合施設。1Fがスーパーマーケット、2Fがテナント、3Fはフードコートとキャンドゥ、4Fはクリニック群となっています。FUJIYAMA55やジャーマン・スープレックスのパン屋をよく利用しますよ!とっても便利です。
μPLAT(ミュープラット)神宮前は、熱田神宮の反対側、神宮前駅の東に有り、改札を出たら直通の道もあるので、雨にも濡れずに行けますよ。建物は4階建てで、1階にはスーパーの パレマルシェ 神宮前店が入って、2階には、スターバックス、パン屋さん、マツモトキヨシ、ファミリーマート、3階には、フードコート、天ぷら屋、宮きしめん、ラーメン🍜屋、和食屋、100均が有り、4階はクリニックが有りますよ。駐車場も有り、駐車料金の割引も有りますよ。駐車場は、1円でも買えば1時間無料なりますよ。
名鉄神宮前駅との駅直結商業施設です。神宮前駅改札口からミュープラットへの連絡通路があり、駅から直接店内へ入ることができます。内部は1階がスーパー「パレマルシェ」、2階がスターバックス、無印良品、マツモトキヨシ、ファミリーマート等、3階が100円ショップのキャン・ドウとレストラン街、4階には病院と薬局が多数集まっています。建物の東側に駐車場があります。駅から入りやすく、とても使いやすい商業施設です。休日の食事や、平日の買い物にも、毎日使える良い施設だと思います。
神宮前駅直結しており、休憩スペースなどの憩いの場でゆっくり過ごしたり、近くのスタバやパン屋さんなどでテイクアウトした物も食べられます。キャンドゥやジュピター、無印などのテナントも入っているため時間調整で過ごすのにも最適と考えます!三階には、揚げたての天婦羅が食べられるてんぷら松月が特にオススメです♪本格的な天婦羅が良心的なお値段で頂けるのが魅力です。一階には、パレマルシェもありちょっとした買い物するには本当にありがたい立地にあるのがいいです。
平日夕方に利用名駅に用事があり名鉄を利用したので帰りによってみた名鉄の改札を出て東、駅から直結のいわゆる駅ビル1Fにスーパーパレマルシェ2F(駅に繋がるフロア)にはスタバ、無印、マツキヨ、ベーカリーもあったような3Fはキャンドゥとレストラン、フードコート4Fは医療と美容全体的にこじんまりとしていて、穴場なのでは…個人的にレストランもフードコートも好きなチェーンばかりだったのがうれしい、今度はランチにいきます(嘉文に宮きしめん、松月や鈴の屋…書いていて名古屋めしばかりなことに気づいた)あと無駄に広い休憩スペース??サラリーマンと学生でいっぱいだった休日の混雑具合がどうなのか、また行ってみます。
百円ショップ、キャンドゥもあるため非常に便利、車椅子移動もトイレ🚻もあり4Fに休憩出来るので一休みには良いかな。
それほど広いという感じはしませんでしたが、一階がスーパーで上にはドラッグストアあり100均あり無印良品ありスタバありと一通りの物は揃っているかな?書店やコンビニは駅の改札前ですね。といった感じですが、駅との接続が両開き自動扉サイズの通路で並んでゆっくりの歩いたら簡単に渋滞するので人が多い時はどうかな?という気持ちも。
名前 |
ミュープラット神宮前 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広い空間の休憩スペースや飲食フロア、スーパーマーケットや薬局、candoなどの店舗などがあり、気軽に行けて落ち着ける場所です。メディカルフロアもあり、買い物や飲食以外の目的でも利用できます。