雨の朝倉街道、快適バス待ち。
西鉄朝倉街道バスセンターの特徴
朝倉街道駅出口の正面に位置する便利なバスセンターです。
甘木や杷木方面のバスが充実している便利な交通拠点です。
駆け込みトイレがあるため、安心して利用できる場所です。
朝倉街道駅正面にあるバスのりば。過去は日田などへ向けて走っていたのがわかる。今は杷木・甘木からの乗り換えターミナル。西鉄の旧社章が入ったゴミ箱や、昔は流行っていたと感じるような多くの乗り場のあともある。筑紫野市のコミュニティバスも乗り入れている。
駆け込みトイレが、できる。
バスセンターと言っても待合所は無く吹きっさらしの中でバスを待つ。自販機は設置されているものの自販機の横に飲食を見つけ次第警察に通報すると書かれた立看板がありバスを待つ間にジュースや缶コーヒー飲みたくても飲めない。
バスセンターとは言え外待ちの為、夏暑く冬寒い❗自販機とトイレはあります。
雨🌧️が強い時、雨漏りをして居ます‼️
日田方面の乗り換え出来ます。
杷木行きのバスが出ています。
朝倉街道駅出口正面。横断歩道はありますが信号は無し。ぼんやりとありもしない信号が青になるのを待ってしまいました。
小さいバスセンター。朝倉街道駅から徒歩1分。
| 名前 |
西鉄朝倉街道バスセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒818-0083 福岡県筑紫野市針摺中央2丁目3−5 朝倉街道バスセンタ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雨が凌げるのはありがたい。