日本有数の規模、英彦山の魅力。
霊泉寺の特徴
九州西国霊場の一番札所として、訪れる価値が高い場所です。
英彦山全山を境内に持つ、日本でも有数の規模を誇るお寺です。
御朱印をいただけるので、参拝後の楽しみもあります。
2020年8月頃参拝。九州西国霊場一番札所。駐車場は銅の鳥居駐車場を利用させてもらいました。お寺自体はこじんまりとしているので期待して行くと肩透かしを食らいます。ここで九州西国霊場の納経帳と一番札所の御朱印を頂いて旅のスタートです。全てが終わったら今度は英彦山観光も兼ねてお参りしたいと思います。
九州西国霊場 一番札所。
西国三十三箇所の一番札所です。英彦山神宮と合わせて参拝しました。これから九州で三十三箇所を巡ります。御朱印を頂く際に二番札所は御朱印を頂けないので、番外札所で頂けること等を親切に教えて頂きました。ありがとうございました。
九州西国霊場1番札所です。
いさぎよきひこのたかねの池水に すます心をまたはにごさじ 九州西国観音霊場1番札所。
御朱印をいただきました。銅の鳥居⛩のすぐそばにあります。
本堂の規模は思っていたほどではなかったが、 ある意味英彦山全山がこのお寺の境内だとすると日本でも有数の規模のお寺ということになるのではなかろうか?。 本堂のすぐ上手にはスギの巨木・そのすぐ上には巨大な宝篋印塔。などなど。
名前 |
霊泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-85-0061 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても親切で話が終わっても最後まで見届けてくださいました!!