筑紫野の隠れ家、手打ち蕎麦の極み。
江戸東京そば 源の特徴
本格的な手打ちそばが楽しめる隠れ家的蕎麦店です。
住宅街の静かな一角に位置し、落ち着いた雰囲気があります。
つるっとしたのど越しの10割蕎麦を味わえる魅力的なお店です。
住宅街にひっそり存在するお店。駐車場は店舗横で出入口が急勾配なので要注意。初めてのお客様は入口が少しわかりづらいかも。駐車場側からお庭を通るか、反対側の道路から入るかのふたとおり。蕎麦は十割のため香りもよく、また十割とは思えないほどのコシもある。「夏限定の池の端」…せいろそば&オクラおろしそば。「山の上」…せいろそば&とろろそば。このセットでそれぞれ¥1,600(2023年8月時点)はコスパ抜群。玉子焼きはトロトロで出汁がきいてとても美味しい。そばがき(醤油と山葵)はホクホク&トロッと…他の蕎麦屋さんでは味わえない逸品。蕎麦湯は通常の湯桶ではなく陶器に入れてあり、全ての器に店主のこだわりを感じる。今回は閑静な和室の座敷でいただいたがテーブル席もあり、真空管アンプから流れる柔らかい音楽も心地良い。お店のスタッフさんも親切丁寧な接客で素晴らしいお蕎麦屋さんでした。
電車、バス、徒歩で行きました。入り口が分からなくて外に店員さんがいたので、訊ねて入れて貰いました。蕎麦は、せいろと辛み大根のセットを注文。まずはせいろ蕎麦、ツユがスッキリしてて、でもしっかり。初めての味わい。何だか凄いぞ!スルスル進む~5、6枚くらいいけそう···あっという間に食べ終わり、蕎麦湯を啜っていると辛み大根蕎麦がきました。辛みが爽やかで、こちらもスルスル入る感じ。食べ終わるとご主人が話しかけて下さり、近くのパンフレットを貰いました。こういうお店がいいな~家の近所にあったらな~~また遠征しようっと!
平日とは言え昼に来訪して他の客がゼロ。蕎麦2枚が1人前で1
気持ちのいい接客をしてもらえました。お蕎麦屋さんの卵焼きがこんなに美味しいとは!是非オススメです。落ち着いたお店で、静かにいただけます。立地的に冬は冷え込むので、女性はあたたかくされて行くといいと思います。
今度はだし巻きでお酒がいいなぁ。
そば懐石をいただきました。そばクレープ、出汁巻きたまご、そば雑炊などひとつひとつがとても手のこんでいて美味しい!個人的には出汁巻きたまごは他のどこのお店のものより好きです!
江戸前蕎麦、本当に美味しいです!
座敷あり(2テーブル)駐車場あり(お店の入口の裏側に5台くらい)駐車場の入口は少し急な上り坂になっていて、車高の低い車は擦ります。帰りが特に擦ります。
2種類のそばが味わえつるっとしたのど越しが美味しい。店員さんも感じがよくおすすめ。
| 名前 |
江戸東京そば 源 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~15:00,18:00~20:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
筑紫野インターからはほんの直ぐですが、ナビが無いと辿り着けないような入り組んだ場所にあるお店周りは静かで雰囲気も良く、駐車場も4〜5台止められます食事はせいろと何かの組み合わせで二枚1600円くらいから非常に香り良く、後味もすっきり口の中の幸福感が後を引きますお一人でされている曜日もあるので、ご予約をオススメします。